2020年5月の記事一覧
英語研修 Let's try!
研修で「英語の授業」を受けました。模擬授業形式で先生たちが子ども役となり、実際の授業の流れを再現しました。
担任の先生、専科の先生、ALTの先生の3人で授業を進めます。明るくあいさつから入って、簡単な質問と応答、ジョリーフォニックスという発問の勉強と続きます。
その後、先生たちが今日の会話を演劇形式で楽しく紹介します。子ども役の先生たちも、どんな会話なのだろうと引き込まれました。
今日の会話は、What do you want for your birthday? I want a○○.のダイアログです。子ども役になりきって、どんなプレゼントがほしいか考えてしまいました。先生が一人一人に近づいて聞いていきます。ちょっとドキドキするのは、子どもたちも一緒でしょうか。
高学年の外国語では、教科書があります。デジタル教科書でヒアリングをクイズ形式でするなど、楽しい学習になります。4年生までは外国語ではなく外国語活動となります。しかし、内容は高学年につながるもので、外国語に楽しく親しみ、もっと話したくなるものです。
実際に外国語の授業を体験し、いよいよ授業開始です。北小の先生たちの授業をお楽しみに!
担任の先生、専科の先生、ALTの先生の3人で授業を進めます。明るくあいさつから入って、簡単な質問と応答、ジョリーフォニックスという発問の勉強と続きます。
その後、先生たちが今日の会話を演劇形式で楽しく紹介します。子ども役の先生たちも、どんな会話なのだろうと引き込まれました。
今日の会話は、What do you want for your birthday? I want a○○.のダイアログです。子ども役になりきって、どんなプレゼントがほしいか考えてしまいました。先生が一人一人に近づいて聞いていきます。ちょっとドキドキするのは、子どもたちも一緒でしょうか。
高学年の外国語では、教科書があります。デジタル教科書でヒアリングをクイズ形式でするなど、楽しい学習になります。4年生までは外国語ではなく外国語活動となります。しかし、内容は高学年につながるもので、外国語に楽しく親しみ、もっと話したくなるものです。
実際に外国語の授業を体験し、いよいよ授業開始です。北小の先生たちの授業をお楽しみに!
分散登校日②
11日に引き続き、分散登校日となりました。
新しい課題を受け取り、学校で取りかかり始めました。以前の課題を提出しましたが、きちんと丸付けもして、たいへん素晴らしいと思いました。さらに、間違えたところをそのままにせずきちんと直してありました。とっても大切なことです。もっと進んで、ノートなどに問題のやり直しをすると、完璧です。
勉強は、やってみて→丸付け→間違えた問題を直す→ノートにやり直し→丸付け、までやると、確実に身につきますし、力になります。がんばりましょう。
本日も、下校時に班員の確認と集合場所・時間の確認の行いました。また来週になりますが、安全に学校に登校してほしいと思います。
新しい課題を受け取り、学校で取りかかり始めました。以前の課題を提出しましたが、きちんと丸付けもして、たいへん素晴らしいと思いました。さらに、間違えたところをそのままにせずきちんと直してありました。とっても大切なことです。もっと進んで、ノートなどに問題のやり直しをすると、完璧です。
勉強は、やってみて→丸付け→間違えた問題を直す→ノートにやり直し→丸付け、までやると、確実に身につきますし、力になります。がんばりましょう。
本日も、下校時に班員の確認と集合場所・時間の確認の行いました。また来週になりますが、安全に学校に登校してほしいと思います。
分散登校日①
本日、分散登校日の1日目でした。クラスの約半分ほどの子どもたちが登校してきました。子どもたちと会えるのが、本当にうれしいです。
さて、今日の登校日は、今までの課題の提出・チェックと、新しい課題の配布を行いました。また、短い時間ではありますが、各教科の勉強の進め方も伝えることができました。
まだ、もう少し各ご家庭での学習が続きます。毎日の学習について、自分の時間割を決めて取り組めるとよいでしょう。全学年で、ある程度のスケジュールを組んで自分で取り組むようになっています。時間を区切って取り組むことで集中力が増します。規則正しく学習と生活、がんばりましょう。
保護者の皆様には、臨時休校中の家庭学習にて、丸付けやアドバイスなどをお子様にしていただき、大変ありがとうございます。たくさんの課題にしっかりと取り組んできている様子が分かりました。本当にありがとうございます。
下校時には、当公判の確認を行いました。
1年生を新班長が迎えに行き、全体でメンバー・集合場所・時刻を確認しました。集まる時も、登下校の時も、間をとってたくさんとるように指導しました。
さて、今日の登校日は、今までの課題の提出・チェックと、新しい課題の配布を行いました。また、短い時間ではありますが、各教科の勉強の進め方も伝えることができました。
まだ、もう少し各ご家庭での学習が続きます。毎日の学習について、自分の時間割を決めて取り組めるとよいでしょう。全学年で、ある程度のスケジュールを組んで自分で取り組むようになっています。時間を区切って取り組むことで集中力が増します。規則正しく学習と生活、がんばりましょう。
保護者の皆様には、臨時休校中の家庭学習にて、丸付けやアドバイスなどをお子様にしていただき、大変ありがとうございます。たくさんの課題にしっかりと取り組んできている様子が分かりました。本当にありがとうございます。
下校時には、当公判の確認を行いました。
1年生を新班長が迎えに行き、全体でメンバー・集合場所・時刻を確認しました。集まる時も、登下校の時も、間をとってたくさんとるように指導しました。
基本情報
栃木県鹿沼市泉町2457
電話 0289-62-3421
FAX 0289-64-3154
カウンタ
0
0
8
5
6
8
4
6
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。
教科書会社リンク