令和4年度以前 日誌

6年生と最後のバスケットボール

 6年生と最後のバスケットボールを5年生は楽しみました。今まで複式学級で一緒に生活をしてきました。最後に楽しい思い出ができましたね。

最後の一斉下校

 今日は6年生と一緒に帰る一斉下校最後の日でした。

 花壇のチューリップが咲き出しました。あと2週間も過ぎると茎の部分が伸びてくるでしょう。春です。

合同サッカー

 今日は3〜6年生でサッカーをやりました。いつもとは違うメンバーで組んでいるので新鮮でした。

 お互い刺激になったことと思います。

給食

3月14日(火)塩ジョイランチ

献立:ご飯、牛乳、鯖味噌煮、海苔和え、のっぺい汁

 塩分を極力控えた献立です。海苔和えは海苔の風味が効いていて、調味料はお醤油だけでも美味しくいただけます。

 

 3月15日(水)さつきランチ

献立:牛乳、県産小麦食パン、とちおとめジャム、干瓢入りサラダ、インド煮、ヨーグルト

 鹿沼のソールフード、インド煮です。ケチャップとさつま揚げの組み合わせが意外とあいます。

 

3月14日けやきっ子

 昨日1時間目。3、4年生は総合的な学習の時間です。千葉省三さんの作品を読んだリ、調べたりしていました。千葉省三さんの作品には南押原地区が出てきます。

 2年生はかけ算プリントで復習していました。九九をよく覚えました。

 午後になると、5、6年生は図工の作品を持ち帰るバックに絵を描いてオリジナルのバックを作っていました。作品を詰めて持ち帰りました。

 3、4年生は理科の時間です。理科のおもちゃ作りをしていました。

 

 何はできるのでしょうか?それぞれが考えながら取り組んでいました。