令和4年度以前 日誌
新しい本が入りました
今年度は公益財団法人日本教育公務員弘済会栃木支部様より研究助成金をいただきました。その一部から、語彙力を高める図書を買わせていただきました。
さっそく今日借りて帰った子がいました。みんなに読んでもらったり、自主学習に使ったりしてほしいです。
6年生に向けた掲示物です。図書支援員さんが掲示しました。
暖かな1日
今日は1、2年生がサッカーをしていました。
2年生の教室の前に飾ってあったお面です。実際にかぶることができるそうです。
6時間目は委員会活動でした。各委員会で3学期の反省をしたり、いつもの活動を行なったりしました。
みんな一生懸命働いていました。勤労意欲が高い子供たちです。
なかよし先生と遊ぼう
今日はなかよし先生と1年生は遊ぶ日です。ゲームをして、盛り上がっていました。
1年生からなかよし先生にメッセージカードのプレゼントがありました。
なかよし先生、1年間お世話になりました。
6年生との会食、そしてプレゼント
校長室で6年生と会食をしました。今日は3人です。今年度心に残った活動や小さいときの思い出話に花が咲きました。時間がもっとほしいくらいでした。
献立:わかめご飯、牛乳、厚焼き卵、胡麻和え、石狩汁
昼休みには、6年生から卒業文集と手作りのランチョンマットのプレゼントが職員に手渡されました。センスのいいランチョンマットです。2種類の布を繋いでいます。他にも違う種類がありました。子供たちが職員に合う柄を選んでくれたようです。うれしいです。
サッカー
3、4年生は今日も体育の時間にサッカーを楽しみました。。職員も一緒にぼーるを追いかけていました。
回を重ねるごとに、ゲームになってきました。
子供たちの笑い声が校庭に響きたのしくなります。
基本情報
栃木県鹿沼市磯町117
電話 0289-75-2290
FAX 0289-75-2356
カウンタ
0
0
8
5
1
3
3
9
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。