令和4年度以前 日誌
さつきランチ
今日はさつきランチです。鹿沼市や栃木県の特産物を使ったランチです。ニラは鹿沼ブランドに認定されています。今日はJAかみつがさんより提供していただきました。県の代表的な野菜、干瓢や生産2位の牛乳を使った干瓢のクリーム煮や、県産いちごが入ったヨーグルトも出されました。
塩ジョイランチ
2月16日(木)
塩ジョイランチです。塩分がちょうどよいランチです。
献立:ご飯、牛乳、餃子ロール、八宝菜、デコポン
野菜や果物には塩分のもとであるナトリウムを体から出す働きがあるカリウムが多く含まれています。旬の果物、デコポンが出ました。
6年生を送る会
今日は1〜5年生の子供たちが前々から準備していた「6年生を送る会」の日です。
飾り付けが素敵です。低学年が担当しました。
運営は5年生、4年生、3年生が行いました。
6年生から5年生に児童会となかよし班のファイルが手渡されました。5年生が今日から引き継ぐことになります。
まる、ばつクイズです。
お寿司といえば?「まぐろ」……班の中で同じ答えがあれば得点になります。心を合わせて考えました。
動物といえば?
南小といえば?
給食のパンといえば?
風船バレーは、何回続くか数えて得点としました。
6年生にプレゼントを渡しました。
6年生からは劇のプレゼントがありました。今年の一年を振り返った楽しい劇でした。
心のこもった「6年生を送る会」でした。準備してくれた1〜5年生、ありがとうございました。6年生、今までありがとうございました。残り少ない小学校生活を楽しんでください。
凧揚げ
1年生が凧揚げをしました。風が強過ぎて絡まってしまいました。
うまく上がると楽しいので、また挑戦してほしいです。
今日の練習
今日は休み時間に卒業式の練習がありました。各クラスで呼びかけの練習です。
6年生は体育館で練習していました。
5時間目には6年生を送る会のリハーサルを3、4、5年生がやっていました。
6年生は6校時に秘密の練習をしていました。6年生を送る会で披露するのでしょう。楽しみです。
栃木県鹿沼市磯町117
電話 0289-75-2290
FAX 0289-75-2356
アクセスは下のQRコードをご利用ください。