2020年9月の記事一覧
作品
子どもたちの素敵な作品です。自分がカメラで接写した場所、物から想像した作品が生まれました。
洗濯ばさみから生まれた作品
たわしから生まれた作品

扇風機から生まれた作品

樹木から生まれた作品

8月はとても暑く、厳しい毎日でした。ウサギのショコラにとっても大変な毎日だったと思います。土管の中でじっとていることが多かったので簾を取り付けました。すっかり涼しくなったので、ショコラも過ごしやすくなったかと思います。

今日の給食です。ご飯・牛乳・サンマの塩焼き・のり和え・豚汁です。魚の食べ方がとてもきれいな子がいました。
洗濯ばさみから生まれた作品
たわしから生まれた作品
扇風機から生まれた作品
樹木から生まれた作品
8月はとても暑く、厳しい毎日でした。ウサギのショコラにとっても大変な毎日だったと思います。土管の中でじっとていることが多かったので簾を取り付けました。すっかり涼しくなったので、ショコラも過ごしやすくなったかと思います。
今日の給食です。ご飯・牛乳・サンマの塩焼き・のり和え・豚汁です。魚の食べ方がとてもきれいな子がいました。
運動会5
運動会最後の種目、全校リレーの様子です。勝敗を決める大切な勝負となりました。








勝っても負けても最後は団長のあいさつがあります。感動します。本校の伝統です。
勝っても負けても最後は団長のあいさつがあります。感動します。本校の伝統です。
運動会4
引き続き運動会の様子です。玉入れは、1~4年生の勝負をまず行い、次に5・6年生の勝負を行いました。密を避けるために人数を調整しました。感染予防のため軍手をして行いました。とても盛り上がる玉入れになりました。






紅組1勝、白組1勝し、勝敗は引き分けではなく玉数の合計になりました。最後は密を避けて6年生が素早く片付けをしました。片付けは点数になりませんが、一生懸命玉拾いをしました。素直な子どもたちです。
紅組1勝、白組1勝し、勝敗は引き分けではなく玉数の合計になりました。最後は密を避けて6年生が素早く片付けをしました。片付けは点数になりませんが、一生懸命玉拾いをしました。素直な子どもたちです。
運動会実施
雨が上がりました。運動会を実施します。
さつきランチ
今日の給食はさつきランチです。さつきランチは栃木県や鹿沼の特産品を使った献立です。ニラは南押原産です。
パン・牛乳・ニラサラダ・かんぴょうのクリーム煮・とちおとめゼリーです。
パン・牛乳・ニラサラダ・かんぴょうのクリーム煮・とちおとめゼリーです。
基本情報
栃木県鹿沼市磯町117
電話 0289-75-2290
FAX 0289-75-2356
カウンタ
0
0
8
5
4
5
4
2
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。