2022年1月の記事一覧
どの部屋にいるのかな?
今日の4年生の外国語の時間の様子です。
学校の部屋の名前を覚えました。どの部屋に探し人がいるのか当てています。
6月に挿して増やしたカランコエが咲きそうです。
寒い中で、支援員さんが子どもたちがよく触れる場所を消毒をしています。午前中いっぱい忙しく動き回って、消毒作業をしてくださいます。とてもありがたいことです。
ココア揚げパン
今日の給食はココア揚げパンです。学校で揚げて、ココアパウダーをまぶしています。サクサクです。
献立:ココア揚げパン・牛乳・花野菜サラダ・ポトフ・アセロラゼリー
なかよし班対抗クイズ大会
今日は、健康づくり委員会企画のクイズ大会を縦割り班対抗で行いました。班ごとに各教室に分かれ、iPadからZOOMを使って、健康に関するクイズ大会が行われました。初めての試みでしたが、大型テレビにクイズの問題や各班の様子が映り、大変盛り上がりを見せたクイズ大会になりました。
画面を立ち上げ、クイズが始まるのを待っています。
クイズの答えは各班で相談してホワイトボードに書き、職員室からの合図で一斉に画面に映して見せています。子どもたちの様子がテレビに映り、まるでクイズ番組に出演しているかのようです。
職員室から養護教諭と栄養士が問題を送り、答え合わせをしています。
今回のクイズ大会で、ZOOM機能を使った新しい試みができました。
寒風の中元気にぴょんぴょん
今日は子どもたちの登校時から冷たい風が強く吹いていました。それでも体育の時間には、外で縄跳びの練習を元気にしていました。
今日からうれしい給食です
今日の献立:牛乳・大麦ごはん・チキンカレー・コールスローサラダ
カレーの日は大麦ご飯です。ビタミンがたくさん摂れました。久しぶりの学校カレーがおいしいです。
始業式
今日から3学期の始まりです。全員出席でした。うれしいです。
式は、寒いのでランチルームで行いました。3学期に頑張ることを各クラスの代表が発表しました。みんな堂々とした態度で発表できました。
身体計測の様子です。みんな身長が伸び、一回り大きくなった気がします。養護教諭が計測カードを見ながら「〇〇センチになったよ。」「体重は〇キログラム増えたよ。」と、声をかけています。
今年もよろしくお願いします
今年もよろしくお願いします。1月11日(火)始業式、子どもたちが来るのを待っています。
ウサギのショコラも待っています。年末年始の寒さに耐えていました。
ショコラのことが心配で職員がわらを敷きました。段ボールも敷いたのですが、外に出されていました。気に入らなかったのでしょう。
栃木県鹿沼市磯町117
電話 0289-75-2290
FAX 0289-75-2356
アクセスは下のQRコードをご利用ください。