2019年11月の記事一覧
学習発表会に向けて
朝の準備の様子です。もうすぐとあってみんな緊張気味ですが、楽しそうです。




5年生 ハードル走
リズミカルにハードルを跳び、自己のタイムを縮めることをめあてにがんばっています。子どもたちは始まってまだ時間はたっていませんが跳び方にも慣れ、調子を上げています。





1・2年生 秋のたからものランド
1・2年生が生活科で実施します「秋のたからものランド」の練習の様子です。各グループがいろいろな遊びのブースを設け、お客さんを楽しませます。
元気に声を出し、楽しいゲームを紹介します。みんな生き生きとしています。




元気に声を出し、楽しいゲームを紹介します。みんな生き生きとしています。
今月の図書室
図書支援員の先生、KLVさん、図書委員の皆さん、先生方にはいつもすてきなディスプレイをしていただき本当にありがとうございます。
深まる秋にふさわしいとっても心落ち着く空間にしていただきました。本当にありがとうございます。
季節にあったたくさんの本。ぜひ手に取ってみてください。






まざあぐうすの皆さんに演じていただいた本です。まだ貸し出しにはなりませんが、ぜひ読んでください。実話ですから深い感動に包まれます。
深まる秋にふさわしいとっても心落ち着く空間にしていただきました。本当にありがとうございます。
季節にあったたくさんの本。ぜひ手に取ってみてください。
まざあぐうすの皆さんに演じていただいた本です。まだ貸し出しにはなりませんが、ぜひ読んでください。実話ですから深い感動に包まれます。
朝の様子
学習発表会を8日に控え、どのクラスも準備やまとめに取り組んでいます。
運動会終了後、様々な行事をこなしてきましたが、忙しくてもみんな元気にがんばっています。
学習発表会では、限られた時間内でできる限りの努力をいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

運動会終了後、様々な行事をこなしてきましたが、忙しくてもみんな元気にがんばっています。
学習発表会では、限られた時間内でできる限りの努力をいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2年生 自学帳
丁寧に自分の調べたい内容をまとめました。
字が上手になり、成長を感じますね。

字が上手になり、成長を感じますね。
音楽会合唱曲披露
粕尾小学校と音楽会の合唱曲を披露し合いました。
粕尾小学校は全校生の合唱でした。みんなきれいな歌声を響かせていました。
本校も元気に歯切れよく歌い上げました。


粕尾小学校は全校生の合唱でした。みんなきれいな歌声を響かせていました。
本校も元気に歯切れよく歌い上げました。
ナルトタイム 全校生で縦割共遊
今日も絶好の秋晴れです。少し乾燥していますが、みんなの元気があれば全然気にしません。みんなで下学年のことを考えてドッジボールやケイドロ、三本線をしました。








6年生 学習発表会に向けて
8日(金)の学習発表会に向けて提示する資料の準備をしています。6年生になるとやはり内容が高度になり、なるほどと思う内容がたくさん出てきます。きっと発表を聞くと小学生だった頃のことをたくさん思い出すことでしょう。



1年生 しょしゃ
1年生が巻物しりとりを作っています。
1年生も後半になりますと、ずいぶん言葉を知ってきます。
すらすらと自分の身長より高い巻物の完成です。


1年生も後半になりますと、ずいぶん言葉を知ってきます。
すらすらと自分の身長より高い巻物の完成です。
基本情報
栃木県鹿沼市口粟野802
電話 0289-85-2034
FAX 0289-85-2125
カウンタ
0
2
4
7
5
6
5
5
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。