2020年2月の記事一覧
学校公開・授業参観 5
6年生は最後の授業参観です。なかよし学級は体の成長について学びました。
6年生 総合的な学習の時間 「粟野から未来へ」~働くってどういうこと~
かくブースに分かれて発表します。


なかよし学級 学級活動 「体の成長について考えよう」
6年生 総合的な学習の時間 「粟野から未来へ」~働くってどういうこと~
かくブースに分かれて発表します。
なかよし学級 学級活動 「体の成長について考えよう」
学校公開・授業参観 4
発表形式や調べ学習等学習形態は様々でした。
4年生 国語 「聞き取りメモの工夫」


5年生 社会 「わたしたちのくらしを支える情報」

4年生 国語 「聞き取りメモの工夫」
5年生 社会 「わたしたちのくらしを支える情報」
学校公開・授業参観 3
今回はICTを活用した授業が多くありました。これからの教育に不可欠ですね。
3年生 社会 「くらしの中に伝わる願い」


さわやか学級 自立活動 「タブレットを使ってやってみよう」
3年生 社会 「くらしの中に伝わる願い」
さわやか学級 自立活動 「タブレットを使ってやってみよう」
学校公開・授業参観 2
本日は学校公開・授業参観お世話になりました。
みんな張り切って臨んでいました。これからもこの調子で、新たな学年に進みましょう。
1年生 算数 「おおきいかず」


2年生 算数 「長さをはかろう」

みんな張り切って臨んでいました。これからもこの調子で、新たな学年に進みましょう。
1年生 算数 「おおきいかず」
2年生 算数 「長さをはかろう」
学校公開・授業参観 1
本日は学校公開・授業参観お世話になります。
10:25~12:00 学校公開
13:05~13:50 授業参観
になります。
その後学級懇談会、PTA各部会となります。1日お世話になりますが、よろしくお願いします。
保護者の方がバルーンアートを持ってきてくださいました。昇降口がかわいらしい装いとなりました。


くつがそろっていて気持ちいいですね。
10:25~12:00 学校公開
13:05~13:50 授業参観
になります。
その後学級懇談会、PTA各部会となります。1日お世話になりますが、よろしくお願いします。
保護者の方がバルーンアートを持ってきてくださいました。昇降口がかわいらしい装いとなりました。
くつがそろっていて気持ちいいですね。
4年生 読み聞かせ
夢階段での読み聞かせです。声が反響して臨場感が高まります。

5年生 国語
漢字の広場という単元です。地図を見ながら文章を作り目的地までを作文にします。同じ所に行くのに、みんな違う表現を使っていました。漢字を交えたいろいろな表現を学びました。



縄跳び発表会 3
最後に高学年児童が中心になって高度な技を披露しました。練習を重ねることで、ここまで上達することをみんな実感していました。


6年生 総合的な学習の時間 7
粟野保育園に出向きました。保育について丁寧に教えていただきました。もっと子どもたちがかわいくなりました。


6年生 総合的な学習の時間 6
スポーツ関係の仕事についてインストラクターの方からお話を聞きました。スポーツが好きな6年生にとって興味深い内容です。夢が膨らみますね。


基本情報
栃木県鹿沼市口粟野802
電話 0289-85-2034
FAX 0289-85-2125
カウンタ
0
2
4
7
5
6
2
0
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。