2020年6月の記事一覧
6年生 外国語科
6年生が外国語科で中国の文化について学んでいます。グローバルな内容を毎時間学んでいます。



4年生 音楽
飛沫防止のため鍵盤ハーモニカが使えませんので、タブレットを使って鍵盤を活用しています。しっかりメロディーを奏でます。




5年生 国語
互いのノートを見合って自分の考えを見なおしています。




授業研究会
鹿沼市教育委員会の先生をお招きしてご指導いただきました。
1時間の概念を日常の中で積極的に使うこと。
2説明には①事実の説明②方法の説明③理由の説明、がありねらいによって使い分けが必要なこと。
3対話によって自分の意見を改善したり、見なおしたりすることが必要であること。
等、大切な事を教えていただきました。



1時間の概念を日常の中で積極的に使うこと。
2説明には①事実の説明②方法の説明③理由の説明、がありねらいによって使い分けが必要なこと。
3対話によって自分の意見を改善したり、見なおしたりすることが必要であること。
等、大切な事を教えていただきました。
2年生 算数研究授業
2年生が算数の研究授業を行いました。「時刻と時間」です。いつもかわいがっている「ポッキー」に「時間」を教えるということで授業を進めました。







ポッキーの最近お気に入りのお家です。


ポッキーの最近お気に入りのお家です。
ナルト班活動 話合い
1学期のナルト班遊びなどの計画を話合いました。6年生のリーダーシップが際立っていました。








6年生 図工
口粟野神社を熱心に描いています。水彩画の塗り方がよく分かっています。



2年生 体育
いろいろな走り方を学びました。最大限に大きくステップをとるスキップはなかなか難しいです。






3年生 図工
いろいろな乗り物を自分の想像力と想像力を生かし。描いています。






科学クラブ
スライムを作っています。初めての体験になる子もいるので興奮気味です。





基本情報
栃木県鹿沼市口粟野802
電話 0289-85-2034
FAX 0289-85-2125
カウンタ
0
2
4
7
5
6
4
9
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。