2020年6月の記事一覧
交通安全教室
熱中症に配慮して水筒持参によって交通安全教室を実施しました。
巻き込み事故の様子を見せていただき、内輪差の様子を実感しました。






巻き込み事故の様子を見せていただき、内輪差の様子を実感しました。
1~3年生 授業の様子
1~3年生の朝の様子です。ルーティンが確立してみんなスムーズに活動しています。

「どうぞ」「ありがとう」と手渡し、受け取りをしています。

先生の得意なキャラクター入りの板書。


黙々とドリルを解いていきます。


「どうぞ」「ありがとう」と手渡し、受け取りをしています。
先生の得意なキャラクター入りの板書。
黙々とドリルを解いていきます。
イラストクラブ
イラストクラブの活動の様子です。
今日の振り返りをみんな真剣に考えています。

今日の振り返りをみんな真剣に考えています。
ハンドメイドクラブ
手縫いの練習を黙々としています。物作りがみんな大好きのようです。


パソコンクラブ
タブレットを使って授業を行っています。
みんなかなり慣れています。




みんなかなり慣れています。
スポーツクラブ
スポーツクラブでは、ドッジボールを行いました。

科学クラブ
水の中のシャボン玉を作っています。不思議ですね。みんな真剣に挑戦しています。



こんなに連続してたくさんできました。すごい!!


こんなに連続してたくさんできました。すごい!!
1年生 学校探検3
1年生は夢階段を通り、回廊式の図書室にきました。教室へ戻り振り返りを行っています。





1年生 学校探検2
前回の学校探検の続きです。
みんなにこにこ笑顔で訪問してきます。
音楽室、家庭科室、次は、



5年生の勉強の様子も見せていただきました。

みんなにこにこ笑顔で訪問してきます。
音楽室、家庭科室、次は、
5年生の勉強の様子も見せていただきました。
給食 4~6年生
6年生、4年生は部屋を2つ使用して給食をとっています。
十分な間隔を空け、安全対策を講じています。
4年生給食 4年教室と学習室を活用しています。

6年生 6年教室と多目的室を利用しています。

5年生は十分間隔をとっています。

十分な間隔を空け、安全対策を講じています。
4年生給食 4年教室と学習室を活用しています。
6年生 6年教室と多目的室を利用しています。
5年生は十分間隔をとっています。
基本情報
栃木県鹿沼市口粟野802
電話 0289-85-2034
FAX 0289-85-2125
カウンタ
0
2
4
7
5
6
1
2
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。