2021年1月の記事一覧
パソコンクラブ
クラブもICT支援員さんに御協力いただきプログラミング学習を行いました。自分でプログラムを組んで簡単に図形が描けると感動します。
イラストクラブ
自分の作った作品を飾ることになり、額に収めようとしています。熱心に作成した作品なので愛着がありますね。
科学クラブ
ペットボトルトルネードの実験を行っています。きれいな渦が上のペットボトルに表現され美しい形状を見ることができます。
5年生 プログラミング学習
ICT支援員さんの支援の下、5年生がゲームのプログラミングを行いました。たくさんのプログラムを組み立てて構成しますので、なかなか難しいですがみんな熱心に取り組んでいました。
なわとび発表会 2
学年ごとの発表になります。
1年生から順番に発表です。学年が進むと技もジャンプも迫力がありますね。
なわとび発表会
練習の成果を発揮する場になりました。
技を見せたい子が奮って前で発表します。次はあんな技を習得したいって気持ちになったことでしょう。
まずは全体で一分間跳びを行います。
あいさつ運動
今朝は霧が深かったですが、みんなすっかり習慣になってきました。代表委員の子には毎朝ありがとうございます。
5年生 総合的な学習の時間
グループの発表に向けてがんばっているところです。森林学習のまとめと協働のよさも学んでいます。
2年生 性に関する指導
自分自身の成長を実際の赤ちゃんの重さを実感することで、改めて学びました。
4年生 性に関する指導
漫画の描写などを取り上げ、目にした際の留意事項など確認しました。
基本情報
栃木県鹿沼市口粟野802
電話 0289-85-2034
FAX 0289-85-2125
カウンタ
0
2
4
7
5
7
0
9
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。