2021年1月の記事一覧

6年生 家庭科

学校のために6年生が雑巾を作っています。来年度大切に使わせていただきます。生地をを重ね丈夫な雑巾にしています

 

 

 

 

 

 

 

1年生 読み聞かせ

 1年生にとって憩いの時間でもあります。放課後の読み聞かせです。

 読んだことがあるお話でも読み聞かせをしていただくとまた感じることや気づいたことが増えますね。

 

 

 

 

清掃活動の様子

こんなところまでがんばっています。本当にありがとう。 

 

 

 

2年生 立腰

2年生は立腰の姿勢がとてもすばらしいです。

普段からしっかりやっているとこんなにいい姿勢になるんですね。びっくりします。

集中力が身に付きますね。

 

 

 立腰が終わって次に準備に入ります。

 落ち着いた気持ちで臨めそうです。

あいさつ運動

まだ日が差しませんが寒さに負けずがんばります。

 

 今朝もとちの葉国体応援のバンダナを巻いてみんなを迎えます

3年生 給食片付け 歯みがき

今日はチャールズ先生がいらっしゃったので3年生と給食をとりました。倉持先生からいただいたパーティションを活用して会話を楽しみました。

 

 

 

 

6年生 朝の学習~朝の会 開始

 みんなのためにあいさつ運動を終え、教室で朝の学習に取り組んでいます。静かに真剣にしっかり取り組みます。本校のお手本ですね。

 

 

清掃の様子

 乾燥しているため校舎内もほこりがいっぱいです。みんな力を合わせてきれいにしています。

 

 

チャールズ先生はいつも手伝ってくださいます。

 

 

 

 

 

 

 

 清掃終わりの放送です。みんなきれいにしてくれました。

なわとび練習

 みんな熱心に今日も取り組んでいます。今日は気温が上がったので運動しやすかったです。昨日まで二重跳び1回だった子が今日は5回になったって喜んでいました。

 1年生は先生が来る前から自主練習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

校舎と青空とがんばる子どもたちの画は最高ですね。

 

1年生 図書室の利用

図書支援員の先生がいらっしゃる日ですので、いろいろなことを聞きながら1年生が本を借りにきました。図書室の使い方にもすっかり慣れました。楽しく読書しています。