2021年1月の記事一覧

あいさつ運動

 とちの葉国体応援の赤いバンダナをしてみんなを待っています。

お互い挨拶を交わすのは気持ちいいものです。

 

 

 

朝の様子

 今週が始まりました。寒い朝にも慣れてきたせいかみんな通学時刻が早くなっています。

 朝の放送からスタートします。

 

 

 

 

 

 

 

通学班会議

 3学期を迎えて登下校を確認します.

 横断の仕方、元気なあいさつ、しっかり練習します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 生活科2

 秋の宝物ランドの後編です。みんな順番にいろいろな遊びを体験していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

事後のふり返りを行うことで学びの確認を行います。

 

 

片付けも勉強です。

 

1年生 生活科

 秋の宝物ランドの様子です。一生懸命考えた遊びをお互いに共有します。

 みんな楽しく過ごしました。友達の作った遊びに感心していました。

 お互いに教え合うと言うことは自分のもっている概念をアウトプットすることになり、大きな学びになりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一斉下校

代表委員会の子がとちの葉国体PRのためのバンダナの巻き方をみんなに説明しています。炎のような赤色が闘志をかき立てますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あいさつ運動

とちの葉国体PRのための赤いバンダナを巻いて、元気にあいさつ運動をしています。代表委員の子が巻き方の説明を下校時にしていました。それを参考にしています。

 

 

 

クリーン活動

 12月末のクリーン活動の様子です。

 普段なかなかできないところまで子どもたちの手できれいにしています。とっても頼りになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業式に向けて

 密を避け、体育館の空間を有効に活用できる配置を検討しています。今日は実際に座って確かめました。今後更に詰めていきます。

 6年生にとって思い出に残る卒業式を目指します。

 

 

4年生 給食

 チャールズ先生が来てくださいましたので、今日は倉持 仁 先生からいただいたパーティションを活用して楽しく会食です。チャールズ先生も豚汁は大好きとのことでした。