2021年1月の記事一覧
2学期末の様子12
5年生の家庭科です。
協力してほうれん草のおひたしを作りました。緑が鮮やかでした。
2学期末の様子11
6年生の理科の授業です。昨年度教育実習にきた大学生が卒業に向け本校で模擬授業を行いました。自作の動画がとても分かりやすかったです。
食塩の温度による溶け方の微妙な変化にみんな気づいていました。
2学期末の様子10
4年生の板版画の作品です。次の時間に備えて掛けてあります。力作揃いです。
2学期末の様子9
寒い中ですが2年生があいさつ運動をがんばっています。
代表委員の子は毎朝がんばっています。ありがとう
2学期末の様子8
なわとび練習の様子です。
自分のめあて達成に向けがんばっています。。
2学期末の様子7
3年生の食育指導です。共同調理場から松島先生に来ていただきまし
2学期末の様子6
2年生が読書感想画を描いています。自分のイメージに合うように想像をふくらませています。
2学期末の様子5
4年生が算数の思考力育成に取り組んでいます。ドットの数を求める方法を多くの方法で考えていました。
2学期末の様子4
6年生の理科の授業。今日は県立博物館の先生の出前授業です。
地層や化石の学習をしたあと、実際に石を削って化石を取り出します。
細かな瓦礫の中に貴重な鉱物が含まれています。
見事な化石が!!
ここにも!!
2学期末の様子3
1年生の昔遊び集会の様子です。
始めての遊びもあって夢中で取り組んでいました。
「冬休みにやろう」という声が上がっていました
いったん集合してふり返りを行います。次は自分の好きな遊びに入ります。
基本情報
栃木県鹿沼市口粟野802
電話 0289-85-2034
FAX 0289-85-2125
カウンタ
0
2
4
7
5
6
7
3
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。
