2017年11月の記事一覧
2・3年生 いちご農家見学
2年生、3年生合同で宇佐美さんのいちご農家へ社会科見学に行きました。
いちごづくりに関する工夫を聞きながらビニルハウス内の見学をしたり、
いちご出荷時の箱作り体験などに目を輝かせて取り組んでいました。
2年生は生活科で、3年生は社会科で、
学んできたことを実際に見たり体験したりすることができました。
学校保健委員会
南摩小学校における学校保健に対する意識の向上と推進に向けて、
学校三師・保護者・教職員が連携し、学校保健委員会が実施されました。
薬剤師の浅野敏一先生を中心として、児童の5・6年生が参加しました。
「感染症予防について~正しい手洗い・うがいきている?~」をテーマに普段の手洗いうがいを丁寧に見直すことができました。
ご参加・ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
資源物回収
南摩各地区で集められた古新聞や古雑誌、ビン類などの資源物を分別する作業を
保護者の皆様、教師を中心に実施しました。
手伝いにきた児童の様子から、「ゴミ」ではなく「資源リサイクル」として意識しながら取り組む様子が見られました。
パンジー苗、チューリップ球根の植え付け
パンジーの苗植えとチューリップの球根植えをしました。
春になって、チューリップの花が学校中に咲いてくれるでしょう。楽しみです
飼育園芸委員が協力して水やりをし、大切に育てていきたいです。
全校集会
22日(水)に全校集会がありました。
今月の生活目標「本に親しもう」を振り返り、
図書委員会が取り組んでいる図書クイズについてお知らせがありました

全校合唱 今月曲 「気球にのってどこまでも」
基本情報
栃木県鹿沼市油田町1000
電話 0289-77-2014
FAX 0289-77-3236
カウンタ
0
1
4
2
9
3
6
8
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。
