学校ニュース

2022年12月の記事一覧

12月23日(金) 2学期終業式

 2学期の終業式をリモートで行いました。2学期に学校に来た日は79日でした。その1日1日をとにかく精一杯頑張った子供たち。

 代表の児童の言葉では、2学期に努力したこと、思い出として残ったことなどがしっかりと述べられ、堂々とした立派な態度でした。目標に向かってとにかく頑張って得た満足感、苦しくてもそれを乗り越えてやり遂げて得た達成感、仲間と力を合わせて頑張って得た連帯感、それらに満ち溢れていた素晴らしい2学期でした。

  

  

  

  

終業式の後に表彰式を行い、多くの児童が頑張った証となる賞状を手にしました。

  

 

 

12月22日(木) 1年生お店屋さんごっこ

 1年生が、5時間目の国語で「お店屋さんごっこ」をしました。「もののなまえ」の単元で、「ものの名前をたくさんおぼえ、お店屋さんをひらこう」を言語活動にして学習を進めてきました。商店街には、1年生が開いたいくつものお店があり、そこにはたくさんの商品が並んでいました。半分に分かれて、店員と客になり、お買い物を楽しみました。手作りのお財布と100円、500円の硬貨をもって上手に買い物をしました。店員さんも、丁寧な言葉づかいでおもてなし。楽しみながら言葉を覚え、お金の遣い方も学ぶことができたようです。

  

  

  

  

  

12月22日(木) 冬至献立

 今日は、「冬至献立」でした。冬至とは、一年のうちで昼が一番短く、夜が一番長くなる日の事です。冬至には、寒い冬を元気に過ごせることを願い、かぼちゃを食べる風習があります。かぼちゃは、栄養価が高く保存性に優れています。寒い冬を元気に乗り切ろうという昔の人の知恵からできた習慣です。今日は、元気の出るかぼちゃけんちん汁を美味しくいただきました。

12月21日(水) クリスマス献立

 今日は、クリスマス献立・クリスマスセレクトケーキの日でした。日本でクリスマスケーキと言えば、いちごがのっているようなケーキが一般的ですね。世界にはいろいろなクリスマスケーキがあります。フランスでは切り株の形をした「ブッシュドノエル」、ドイツでは甘いパンのような「シュトーレン」、イタリアではドライフルーツの入ったパンの「パネトーネ」をクリスマスに食べます。今日は、苺ケーキとチョコケーキでしたが、どちらのケーキをセレクトしていただいたのでしょうか。

 

 

12月21日(水) スマイルタイム

 今学期最後のスマイルタイムを行いました。底冷えのする寒さの中、子供たちは元気いっぱい活動しました。校庭では、ドッジボールや鬼ごっこ、三本線、だるまさんが転んだなど、班で決めた遊びを仲良く楽しんでいる様子が伝わってきました。体育館では、ドッジボールをして楽しみました。1~6年生の縦割りでの活動もずい分慣れてきて、学年を超えた充実した活動が進められていました。まさに「チーム中央」ここにあり❕です。

  

  

  

 

12月20日(火) 学校運営協議会に向けた準備会議

 学校運営協議会に向けた準備会議を行いました。来年度からコミュニティスクールを立ち上げ、学校と地域住民、保護者等が一体となって、学校運営の改善や児童の健全育成、教育環境の充実・発展のために必要な事業を行っていきます。今日は、その委員の皆様にご参加いただき、顔合わせとコミュニティスクールについて理解を深める機会をもちました。

 和やかな雰囲気の中で会議が進められ、来年度の実施に向けた見通しを立てることができました。委員の皆様、お忙しい中、大変お世話になりました。

  

   

12月20日(火) 6学年PTA

 6年生が学年PTAを開催しました。卒業式に6年生児童が胸に付けるコサージュを親子で作りました。指導してくださったのは材料を提供してくださったお花屋さんです。リモート配信で、作り方を丁寧に指導してくださり、それを視聴しながら親子で上手に作り上げました。

 6年間の集大成といえる卒業式の晴れの舞台で、胸に輝くコサージュ。今から卒業式の日を想像するだけで胸が熱くなってきます。残り僅かな小学校生活を大事にしていこうと改めて思いました。保護者の皆様、お忙しい中、大変お世話になりました。

  

  

  

12月19日(月) わくわくなかよしランドpart2

 先週に引き続き、1年生が、園児を招待してわくわくなかよしランドを開きました。今日は、青い鳥幼児園の皆さんが中央小学校に来て一緒に楽しく過ごしました。1年生がエスコートし、各コーナーを回りました。それぞれのコーナーでは遊び方を丁寧に教え、園児の皆さんに楽しんでもらおうと一生懸命でした。先週、ひかり幼稚園の皆さんを招待してやっているので、ずいぶんスムーズに関わることができていました。優しく面倒見る1年生の姿は、頼もしく見えました。

  

  

  

  

  

 

12月16日(金) 第2回 創立150周年記念実行委員会

 第2回創立150周年記念実行委員会が開催されました。来年、本校は創立150周年を迎えます。歴史と伝統のある中央小学校の150周年を記念して、どんな事業を行っていくのかを検討しました。実行委員会の皆様には、お忙しい中、大変お世話になりました。

  

12月16日(金) 学年をこえて…

 業間や昼休みは、外に出て元気に遊ぶ子供たちの姿があります。縄跳びをして遊ぶ児童も増えてきました。6年生の長縄に、他の学年も混ざって仲良く遊んでいました。また、鬼ごっこやドッジボールも、学年をこえて一緒に楽しむ様子が見られます。「仲の良い中央小の子供たちだな。」と改めて感じます。

  

   

  

 

12月15日(木) さつきランチ

 今日は、「さつきランチ」でした。ご飯は、11月より新米となり、鹿沼市産を使っています。牛乳は、栃木県産ですが、鹿沼市でとれたものも入っています。今日は、昔から栃木県で食べられてきた「モロ」をみそカツにしていただきました。かんぴょうは、全国生産第1位となっていて、栃木県の代表的な特産物です。私たちが住む地域の味を味わいながら、美味しくいただきました。

12月15日(木) 2学期のまとめをしっかりと!

 教室をまわると、どの学級でも2学期のまとめの学習をしっかり行っていました。漢字や平仮名を習ったり、算数の課題に真剣に取り組んだりしていました。また、版画で色刷りをしたり、タブレットで調べ学習の仕上げをしたりしている学級もありました。あと残り一週間で冬休みを迎えます。2学期のまとめをしっかり行って、3学期に備えて欲しいと思います。

 

  

 

  

 

12月15日(木) 大掃除週間がスタート!

 お世話になった学校をきれいにして2学期を終えようと、今日から大掃除週間が始まりました。

 感染予防のために、縦割り班ではなく学年清掃に変更しましたが、どの清掃場所でも心を込めて隅々まで丁寧に掃除をしました。清掃についても、「チーム中央」で力を合わせて取り組んでいます。

  

  

 

  

 

12月13日(火) 中央小学校おすすめ献立

 今日は、「中央小学校おすすめ献立」でした。みんなが喜ぶ人気のメニューを給食委員会の児童が考えてくれました。大人気のハンバーグにらソースがけ、旬のブロッコリーを使った花野菜サラダ、コーンスープ、ガトーショコラでした。豪華な給食に思わず笑顔がこぼれ、美味しくいただきました。

12月13日(火) 4年生保健学習

 4年生が「お酒とからだ」をテーマに、養護教諭の指導のもとに保健学習を行いました。今日は4年2組が行いました。「お酒は20才になってから飲む。」ことや、「気をつけて飲まないと毒になる。」ことを学習しました。大人でもお酒を飲むと脳が麻痺しますが、子どもがお酒を飲んだらどうなるのかを考え話し合いました。また、アルコールアレルギーがあるかどうかも調べてみました。

  

 

12月13日(火) 1年生わくわくなかよしランド

 1年生が生活科「みんなで楽しもう」をテーマに、園児を招待して交流学習をしました。自分たちで作ったおもちゃで楽しんでもらおうと、準備を重ねてきました。

 今日は、ひかり幼稚園の皆さんが中央小学校に来て一緒に楽しく過ごしました。1年生がエスコートし、各コーナーを回りました。それぞれのコーナーでは遊び方を丁寧に教え、園児の皆さんに楽しんでもらおうと一生懸命でした。優しく面倒見る姿は、もうすっかりお兄さん、お姉さんに見えました。昨日、2年生におもちゃランドで楽しませてもらったことが、感謝の思いとなって今日の姿に表れていたのだと思います。

 この後、青い鳥幼児園、日吉保育園の皆さんが遊びに来てくれる予定になっています。

  

  

  

  

    

12月12日(月) 2年生がおもちゃランド

  2年生がおもちゃランドを開き、1年生を招待しました。先日、2年生が1年生に招待状を渡し、今日は、待ちに待った日となりました。2年生は、グループごとに考えて作ったおもちゃの遊び方を、優しく説明していました。1年生は、たくさんのブースに出かけていって、遊びに夢中になっていました。

 1年生に楽しんでもらおうと、一生懸命に準備を進めてきたり、優しく声をかけたりしている2年生は、もうすっかりお兄さん、お姉さんです。その姿は、頼もしく凛々しく見えました。

  

  

  

  

  

  

12月9日(金) PTA運営委員会を開催

 PTAの運営委員会を開催しました。運動会やふれあい祭りの活動を振り返ったり、今後のPTA活動の予定を確認したりしました。2つの大きな行事でお世話になった執行部、総務部、広報部から、それぞれに実施しての感想やご意見をいただきました。また、環境部からは、2月に行われる奉仕作業についての説明がありました。

 機動力と活気あふれるPTA活動に、感謝の思いは募るばかりです。今後も、学校と保護者の皆様が手を取り合って、子供たちの健やかな成長の後押しをしていければと思います。お忙しい中、ありがとうございました。

  

  

12月9日(金) ベリーちゃん、ついに完成!

 「1,000冊読んでベリーちゃんを完成させよう!」と始まった読書月間。ついに完成しました❕ 図書室にベリーちゃんが堂々と姿を現し、「頑張ったね~‼」と喜んでくれているように見えます。これからも、どんどん本に親しんで、豊かな情操を育んでいきたいですね。

  

  

  

 

12月9日(金) 頑張っている授業の様子を…

 今日は、県の学力向上推進コーディネーターの先生と市教委の先生に来校いただき、子供たちの学習の様子を参観いただきました。いつものように、めあてを意識し、集中して真剣に学習している姿を観ていただくことができました。

  

  

12月8日(木) 廊下や博貫スペースに・・・

 廊下を歩いていると、子供たちの活躍の証となる掲示物が目に留まります。

 今月のがんばりマンは、「運動会でのがんばりマン」です。もちろん、学級全員がとびきり頑張りましたので、クラスの集合写真が堂々と飾られています。

  

  

  

  

 また、11月28日(月)からの一週間は人権週間でしたが、そこで学級ごとに話し合った「ふわふわ言葉」が飾られていました。見ていて心がほっこりしてくるフワフワ言葉がたくさん挙げられていました。

  

  

  

  

12月8日(木) 学びに向かう集団に!

 各教室をまわって感心することがあります。それは、どの教室でも、一人一人がその時間の学習のめあてに向かって、とにかく真剣に精一杯取り組んでいるということです。まさに、「学びに向かう集団」です。その姿に、私も頑張ろうとやる気をもらっています。

  

  

12月6日(火) 塩ジョイランチ(適塩献立) 

 今日は、「塩ジョイランチ」でした。「塩ジョイランチ」とは、おいしく!楽しく!適塩しよう!という給食です。お昼の放送では、塩分についてのクイズを出されました。

 クイズです!次のうち、塩分の一番多いメニューはどれでしょうか?

 ①カレーライス ②ハンバーグ ③みそラーメン 

 答えは、③のみそラーメンです。カレーライスの塩分は3.5g、ハンバーグは3.3g、みそラーメンは6.3gなので、1番塩分が多いです。外食する時の参考にしてみてはいかがでしょうか。自分の未来の健康を意識し、適塩を心がけていきましょう。

12月5日(月) 1年生手洗い教室

 1年生が、手洗い教室を行いました。感染症対策の一つに手洗いがありますが、上手に洗えているかどうかを「手洗いチェッカー」で確認し、よく洗えていない箇所を念入りに手洗いしました。自分で確認して課題意識をもつことが、進んで実行する原動力につながります。これから、手洗いの仕方が変わっていくことでしょう。

 

 

12月5日(月) 完食を目指して!

 自主的・実践的な態度を育てていくことを目指して委員会活動を進めていますが、給食委員会で話し合い、完食を目標にしたイベントが今日から始まりました。「完食がんばりカード」を使って、給食を残さず食べた日に色をそめていくというものです。給食は、栄養のバランスの取れたメニューになっています。それを、少しでも残さず食べてもらいたいという思いが込められています。各教室で、美味しそうに給食を食べる様子を見て回りました。

 

   

 

 

12月5日(月) 4年生書写公開授業

 4年1組で、書写の公開授業を行いました。「漢字どうしの大きさに注意して書く。」ことをめあてに、「白馬」という字を毛筆で練習しました。2字の大きさをどのように書けばよいのかを話し合い、それに気を付けながら書いていきました。書き順や筆遣いにも気を付けて、真剣に練習することができました。一枚書いた後に、タブレットで写真に撮り、どこを修正すればいいのか朱書きして確認しました。そういった活動を繰り返していくうちに、少しずつ上達していく手応えを感じているようでした。渾身の一枚が書きあがりました。

 

 

5年生臨海自然教室 3日目 海浜スコアオリエンテーリング

 臨海自然教室も最終日です。この日の活動は、海浜スコアオリエンテーリングです。1日目も館内オリエンテーリングをしましたが、今日は屋外の活動です。しかもチェックポイントは見つけると高い点数がもらえるポイントと点数の低いポイントがあり、どのチームも地図を眺めながら、どんな順番で見つけるのかを考えながら歩くなど、よりレベルの高いものとなります。子供たちは、一日目の経験をもとに、さらにグループでまとまって歩いていました。波の音、海風、砂の道など、海の近くにあるコースを満喫しながら活動しました。

 

 

12月1日(木) 仲良く楽しく!

 今日の昼休みの校庭を見ると、学年関係なく、みんなで仲良く遊ぶ様子が見られました。1年生が6年生に駆け寄っていったり、一緒に鬼ごっこやサッカーをしたりして、実に楽しそうでした。見ていて心がほっこりしてきました。

 終わりのチャイムが鳴ると、サッと遊びをやめて移動を始める姿は、さすがです。体育倉庫の横には、竹馬がきれいに並んでいて、とても清々しく感じました。

 

 

 

 

12月1日(木) お魚ランチ

 今日は、「お魚ランチ」でした。今月のお魚は「ホッケ」です。白身の魚で脂肪分が多い為、脂がよくのっています。味にクセがなく、身も骨からはずれやすいので、とても食べやすいです。ホッケの名の由来ですが、幼魚の群れが花のように美しいこと。ホッケを漢字で書くと「魚へんに花」と書きます。美味しくいただきました。