学校ニュース

令和4年度以前 日誌

高橋進展

2月25日(火)から2月28日(金)まで、5・6年生企画の総合的な学習『名人から学ぼう 高橋 進さん』を開催しました。これは地元在住の絵手紙作家高橋進さんについて調べた結果の発表の場として行ったものです。展覧会のつくりかたについては、川上澄生美術館と栃木県立美術館の学芸員さんに美術館の仕事や作品の見方、効果的な展示について、広報活動の方法、展示方法、ギャラリートークの方法などについて学びました。また、高橋進さんから作品について、絵手紙についてのお話をいただいたり、絵手紙の実技講習をうけたりしました。4日間で123人の方にみていただけました!ご来校ありがとうございました。
   




AOKIT ワークショップ

 今日の4,5時間目は栃木県野木町在住の青木世一先生をお招きしてワークショップを行いました。「ルソーさんの絵のなかに入ってみたよ!」という題目で行いました。子どもたちはそれぞれなりたい動物のお面を夢中で作りました。その後体育館に設置した青木先生の作品であるルソーキットの中に入りジャングルの中の動物になりきりました。
 6時間目には6年生へ向けて国語と図工を融合した授業をして頂きました。ほんとうにありがとうございました。
 
 今日の様子と制作した作品は校舎内西階段に掲示してありますので、2月25日~28日に開催する「髙橋進展」にご来場の際にご覧頂ければと思います。


 

 

NISSANモノづくりキャラバン

 今日は日産のスタッフの方3名をお招きして3~5年生がNISSANモノづくりキャラバンを実施しました。
 「整理整頓・改善・チームワーク」を合言葉に、1時間目はチームで協力してクルマ作りを行いました。2チームとも1回目に比べて2回目のタイムを縮めることができました。
 2時間目は様々な体験活動を通して、「整理整頓・改善・チームワーク」の大切さを実感することができました。

 

いけいけ池小探検隊(県立美術館・県立博物館見学)

 今日は、1学期から行ってきた環境学習「いけいけ池小探検隊」の一環で宇都宮市にある栃木県立美術館と栃木県立博物館に行ってきました。
 美術館では、学芸員さんに展示のしかたや鑑賞のしかたについて教えていただきました。それぞれの子どもたちが自分のお気に入りの作品を見つけていました。
 博物館では、1~3年生が昔の道具や遊びについて学びました。4~6年生は戦国時代の鎧を着る体験をしました。体験した子どもたちからは「とても重い!」「昔の人はこれを着て走ったり戦ったりしていてすごい!」という声が聞こえていきました。


 

5年生校外学習

 今日は5年生の社会科の学習の一環で、学区内にある鹿沼倉庫さんへ校外学習に行ってきました。鹿沼倉庫さんでは、担当の方に丁寧に説明して頂きました。様々な種類の塗料があることや働く上で気をつけること、働いている人の願いなどを教えて頂きました。
 児童の一人が「消火器がたくさんある。」ということに気づくと、「引火性の強い製品を扱っているからたくさん準備しているんだよ」と教えてくださいました。
 お忙しい中丁寧に教えて下さりありがとうございました。学んだことを今後の学習に活かしていきたいと思います。


  

防災救食

 持久走大会が終わった後、防災救食を実施しました。実際に地震や水害などで避難所生活になった時に食べるような「救食カレー」を食べました。子ども達からは、「おいしかった!」「また食べたい!」などの声が聞こえてきました。災害時を想定した食事を、保護者の方を交えて行うことができ、子ども達にとってとてもよい経験になりました。お忙しい中、御協力いただきましてありがとうございました。

 

持久走大会

 11月27日、校内持久走大会が実施されました。子ども達は、この日に向けて、体育の時間だけでなく休み時間も一生懸命に練習してきました。全員が力の限り走り、無事完走することができました。走った距離は、1・2年生は800m、3・4年生は1000m、5・6年生は1200mです。家族や地域の方々の声援も大きな力になりました。応援やボランティアのご協力をありがとうございました!


  

サツマイモ掘り

 今年も地域の方のご厚意で子どもたちにサツマイモ掘りを体験させていただくことができました。

 畑では、子どもたちは夢中になって掘り進め、顔よりも大きなサツマイモを何個も収穫していました。帰っておうちの方に料理してもらうのをとても楽しみに下校していきました。


  

鹿沼市合同音楽会

 鹿沼市合同音楽会に参加してきました。本校は池小まつりの英語劇でも歌った英語版「Believe」を歌いました。これまで福田玲子元校長先生やALTのジョーにもご指導いただきながら一生懸命練習してきました。その成果を十分発揮し、きれいな歌声を響かせることができたのではないでしょうか。


 

第二回 交流学習

 今年度第二回目の交流学習を行いました。1~5年生は石川小学校の児童と、6年生は石川・津田小学校の児童とそれぞれ交流しました。特に5年生は臨海自然教室に向けて、6年生は中学校進学に向けてとても有意義な学習になりました。



  


  

  

池ノ森小学校イメージキャラクター決定

 池小まつりの際に来場者の方々に池ノ森小学校のイメージキャラクターの投票をしていただきました。
 投票の結果、池ノ森在住の高橋若子さんの「もりん」に決定しました。今後、本校のイメージキャラクターとして活用させていただきます。
 

     最終候補作品

 

 


      最優秀作品

   

池小まつり&藤棚オープニングセレモニー

 令和元年度の池小まつりを実施しました。今年度の英語劇は、桃太郎をアレンジしたものでした。全児童、本番では練習の成果を十分に発揮してすばらしい演技を披露しました。

 午後は野外テラス(野外食堂)復活セレモニーを実施しました。テープカット後、児童のお囃子演奏、毎月ご指導頂いている田中さんによるお囃子演奏、会食中はバルーンアートととても楽しいセレモニーとなりました。また会場を体育館に移してトランペットとピアノによる記念コンサートが行われました。子どもたちにとって思い出に残る1日になったのではないでしょうか。


              池小まつり

 



          藤棚オープニングセレモニー

 

 

野外テラスのペンキ塗り

 本日、学区内に会社がある関西ペイントさんの御協力のもと藤棚と藤棚に設置したベンチとテーブルのペンキ塗りを行いました。子どもたちはおそろいの黄色のTシャツを着て一生懸命にペンキを塗っていました。10月5日(土)の池小まつりの際にはここでオープニングセレモニーを行い、昼食を食べる予定です。今からとても楽しみです。

 

 

稲刈り

 気持ちのいい秋空の下、本日稲刈りを実施しました。子どもたちは、自分たちで植えた稲を元気いっぱい刈り取っていました。
 本日収穫したお米は、精米を行い池小まつりで販売させていただきます。田植えから稲刈りに至るまでの間にたくさんの地域の方々にお世話になりました。ありがとうございました。給食でも使用し、感謝の気持ちと共に頂きたいと思います。


 

 

第二学期始業式

 本日全校児童そろって第二学期の始業式を行うことができました。二学期はとても行事が多い学期です。校長先生からは、一人ひとりが全力を発揮して、全員で協力して様々な行事を成功させようとお話を頂きました。子どもたちはうなずきながら聞いていました。
 児童代表の発表では、2年生の女子児童が二学期にがんばりたいことを元気に発表してくれました。


 

奉仕作業

 夏休み最後の日曜日。朝早くから児童、PTA、各団体さんに御協力いただき奉仕作業を行いました。火曜日から2学期がスタートします。子どもたちも気持ちよく登校できることと思います。大変ありがとうございました。

 奉仕活動終了後には、藤棚復活計画の中のペンキ塗りを行いました。10月の池小まつりには完全復活する予定です。


 

 

第一学期終業式

 本日第一学期の終業式を行いました。校長先生から、夏休みには、規則正しい生活をすること、安全に過ごすこと、長い休みにしかできない何かにチャレンジをすることをお話していただきました。
 児童の発表では、4年生の女子児童が1学期を振り返り、来学期にがんばりたいことを発表してくれました。
 英語担当の先生から今年度の池小まつりで発表する英語劇の台本が配られました。今年の演目は桃太郎を池ノ森バージョンにアレンジした作品です。どうぞお楽しみに!

 長い夏休みになります。始業式に元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。


 


ジャガイモ掘り

 今日は学校近くにお住まいのIさんの畑にお邪魔してジャガイモ掘りを行いました。思ってた以上に土の中にたくさんのジャガイモが隠れていて、子どもたちは一生懸命土を掘り起こしていました。下校時には掘ったジャガイモを袋いっぱい詰め込んでニコニコしながら持ち帰りました。Iさんありがとうございました。



 

 

授業参観

 今年度2回目の授業参観を行いました。
 1.2年生は学級活動を行いました。津田小学校の村上栄養教諭に来校して頂き、食事をするときの決まりやマナーなど、楽しく食事をするために大切なことについて学習しました。3.4年生は算数の授業を行いました。3年生はわり算の計算、4年生は校内にある平行を見つけました。5.6年生は、外国語活動行いました。時間割表を使って、教科名を英語で表現しました。

              1.2年生
 



              3.4年生
 



              5.6年生
 

全校共遊

 本年度2回目の全校共遊を行いました。今回は、「手つなぎ鬼」と「のぞきめがねリレー」をしました。児童会の子がリードして、みんなが楽しく遊ぶことができました。