学校ニュース

2022年11月の記事一覧

学校 11/29 焼き芋パーティー

鉛筆1,2年 生活科

1学期に苗植えしたさつまいもがすくすく育ち、先日収穫しました。

穫れたお芋を焼いて、お芋パーティーをしましょう!

昨日のうちに、下準備。

きれいに洗ったお芋を新聞紙で包みます。

美味しくなるよう、丁寧に丁寧に包みました。

 

1時間目、校庭の片隅にある窯の近くにお芋を運びました。

本校の職員「窯焼きの匠」が、早朝から火入れして準備万端にしてくれており

運んだお芋を窯の中に並べてくれました。

アツアツの焼き芋ができました。

焼き芋の他に、焼きリンゴもつくりました。

ナイフを使って切り分けました。けがをしないように慎重に行っていました。

お腹いっぱい!

たくさん焼けたので、上級生においしさのおすそ分け。

上級生も大喜びで食べてくれました。

 

放課後、職員室前の廊下で音読する2年生の児童がいました。

去年、授業で先生が読んでくれたお芋の絵本を、今度は自分で読んでいました。

校長室にも、心地よいその声が響いてきました。

 

 

 

学校 11/28 お話給食 

鉛筆11月22日から「お話給食」が始まっています。

お話給食とは、お話に出てくる料理を食べながら、お話の世界を楽しむ給食の時間のことです。

本校では、児童会の委員さんたちが事前に読み聞かせしたものを録画し、給食の時間に視聴しています。

今日のお話は、「おやおや おやさい」です。

 

静かな食堂に、読み聞かせの声が響きました。

時折、笑い声も漏れ聞こえ、楽しいひと時となりました。

 

学校 11/22 避難訓練

鉛筆本日、不意の避難訓練を行いました。

1学期は、児童にも事前に知らせ、地震火災のときの避難訓練を実施しました。

本日は、竜巻災害を想定した避難訓練です。

各学級とも事前に学習しましたが、実施日は知らせていませんでした。

業間休み、児童が校庭へ出て遊び始めたころ、職員室では粛々と避難訓練の準備をしていました。

担当職員が、竜巻災害による避難訓練の放送を始めました。

すぐに、校庭の子どもたちは校舎内へ逃げてきました。

そして、身を隠す場所を見つけて避難し始めました。

 

訓練後、全校生でふり返りを行いました。

児童は、竜巻が来た時にはどんな場所に逃げたらいいか事前に学習していたので、どのような行動をとったらいいか知っていました。

しかし、どこに避難するか迷った子がいました。また、日ごろの習慣から、上履きに履き替えて逃げる子もいました。

訓練を通して、新たな課題に気づくことができました。

また、災害によって避難方法が違うため、自分の頭で考える習慣が大切であることも再確認できました。

 

避難訓練は、学期に一度行います。

マンネリ化せず、常に自分で考えながら安全に行動できるよう、工夫していきたいと思います。

 

 

 

学校 11/21 本日の授業

鉛筆3,4年生 総合的な学習の時間 「福祉について学ぼう」

3,4年生は、福祉の学習を通して、いろいろな方とのコミュニケーションを学んでいます。

今日は、視覚障害の方とのコミュニケーション手段である「点字」について学びました。

はじめに、講師の方から点字のしくみについて学びました。

次に、実際に点字を打ってみました。

自分で打った点字を、指でなぞってみました。

指の感覚だけで読み取ることの難しさを感じながらくり返しくり返しなぞっていました。

この後、自分の名前を打って名刺やしおりを作り楽しく学習できました。

 

講師としていらした「グループ 桐」の皆様、どうもありがとうございました。

 

 

 

 

グループ 11/20 消防団通常点検

グループ本日、本校校庭で「鹿沼市消防団第4分団通常点検」が行われました。

早朝から、校庭には各部の消防車が並び、いつもと違った雰囲気に包まれました。

 

午後、多くの来賓を迎え、「鹿沼市消防団第4分団通常点検」が始まりました。

台風やコロナの影響で実施できず、4年ぶりの開催となったそうです。

消防団員の中には、本校の保護者の方々のお姿もありました。

地域を災害から守る仕組みの一つです。3年生の社会でも学習しました。

 

 

私たちが安心して生活できるのは、団員の皆様のこのようなご努力のおかげだと、あらためて実感いたしました。