2018年3月の記事一覧
今日は離任式…。
”会うは別れの始め”とはいいますが、5名の先生方とお別れすることになりました。山本校長先生より5名の先生方の紹介がありました。子ども達はとてもさみしい気持ちですが、感謝の気持ちを込めて作文を朗読したり、花束を贈呈したりできました。その後ご退職、異動される先生方より子ども達に向けて最後のメッセージが伝えられました。子ども達も先生方の最後の思いを受け止めようと真剣な眼差しを向けていました。最後に校歌を歌って式が終え、拍手の中退場となりました。校庭では、大勢の保護者の方々が離任される先生に花束を届けてくださいました。先生方、お世話になりました。
修了式がありました。
今日、平成29年度の修了式が行われました。まず、はじめに3名の子どもから今年度の反省と春休みの抱負についての作文発表がありました。どの子も今年度のがんばりを堂々と発表しました。その後山本校長先生より、今年度の子ども達の成長についてと、春休みにがんばって欲しい3つのことについての話がありました。4月から34名全員が進級します。短い期間ですが、有意義な春休みを送って欲しいと思います。
Mr.Alex Thank you!
今年度最後のアレックス先生による外国語活動の授業がありました。6年生は既に卒業しているので、残る1年~5年の34名全員で行いました。体育館でじゃんけんをして英語であいさつしたり、天気の絵に向かったり、楽しいゲームをしました。1年生も英語で答え、英語に対する抵抗はないようです。来年度より外国語活動は大きく変わります。でも、コミュニケーション能力を育成することは変わらないので、これからも意欲的に英語で話してほしいと思います。
じゃがいもを植えました!
先週、8名の6年生が卒業し、その存在の大きさを改めて感じさせられました。5年生が最上級生となり、様々な仕事が与えられるようになりました。その一つとして、農園にじゃがいもの種イモを植える仕事をしました。農園の方は保護者の廣瀬様に毎年、堆肥を入れ、管理していただいています。畝を立てた低い所に種イモを30㎝間隔で植えました。短時間でしたが7名で230個の種イモを植えることができました。新年度の6月の収穫が楽しみです。
8名の卒業生!見事な門出
昨日までの天気とは打って変わって、今日はあいにくの曇り空。そのような天気は微塵も感じさせないほどの明るく温かな卒業式がご来賓・保護者の皆様ご臨席の下、挙行されました。山本校長先生より8名一人一人に卒業証書が手渡されました。その後校長先生やご来賓からのお祝いのお言葉をいただきました。そして、在校生と卒業生による「送る言葉・別れの言葉」がありました。在校生も卒業生も心を込めたメッセージを語り、とても感動的でした。最後に「旅立ちの日に」の全校合唱♪……体育館が子ども達の歌声で包まれました。
校庭での門出送りは、シャボン玉が舞うサプライズをしてくださったボランティアの方のお陰で、夢のような門出となりました。8名の卒業生が、自分の夢に向かって粟野中学校で活躍してくれることを期待しています。頑張れ!
校庭での門出送りは、シャボン玉が舞うサプライズをしてくださったボランティアの方のお陰で、夢のような門出となりました。8名の卒業生が、自分の夢に向かって粟野中学校で活躍してくれることを期待しています。頑張れ!
カウンタ
0
1
4
3
7
7
8
0
基本情報
栃木県鹿沼市下粕尾1444-1
電話 0289-83-0866
FAX 0289-83-0870
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。