2018年11月の記事一覧

先生方の読み聞かせ(最終)

 読書月間の取組の1つとして先生方の読み聞かせがありますが、今回は第3弾ということで、1・2年教室には杉田先生、3・4年教室には斉藤先生、6年教室には小笠原先生がそれぞれ読み聞かせを行ってくださいました。どの教室にも笑顔があふれ、楽しい読み聞かせとなりました。担任以外の読み聞かせはとても新鮮に映ったみたいです。

                                        

人権集会!

 人権週間の取組の一つとして、人権教育主任による「人権集会」を実施しました。まず、人権についての説明があり、その後2つのアクティビティを実施しました。どちらのアクティビティも、人によって感じ方や考え方が違うので、その違いが偏見につながっていきます。その偏見を無くすために、コミュニケーションをとって相手を理解することが大切だと学びました。みんなが、幸せに過ごせる学校にして欲しいと思います。

                         

人権講演会!

 11月26日(月)~30日(金)は本校の人権週間です。今年は「世界人権宣言」が1948年に国連で採択されて70年目の年です。人権の大切さは理解しているものの、現在も差別や偏見は無くなっていません。その差別や偏見を解消するため、今日は部落解放同盟の方から《人権》に関する話を聞きました。子ども時代に受けた差別や職場での差別など、実体験からの内容に子ども達も共感し、差別や偏見を許さない心が育まれたと思います。

          

パンジーを植えました!

 業間に緑化活動を実施しました。縦割り班で職員室前の花壇やプランターにパンジーを植えました。班長を中心に活動を分担し、1年生も一生懸命活動していました。これから寒さに耐え、きれいな花を咲かせて欲しいと思います。

                         

先生方の読み聞かせ 第2弾!

 読書月間の取組の一つとして、先生方による読み聞かせを実施しています。今回は14日に続き、第2弾として実施しました。山本校長先生は1・2年教室で、戸坂先生は5年教室で絵本の読み聞かせを行いました。普段とは違う先生方の読み方に、子ども達は新鮮な思いで楽しんでいました。一人でも多くの子ども達が、本好きになることを願っています。

                         

川久保清造様 感謝の会

 本日の業間に川久保清造様をお迎えして、「感謝の会」が行われました。川久保清造様は、長年にわたり、粕尾小学校に図書購入資金をご寄付くださいました。川久保様の篤志に対する「感謝の会」を、図書委員会の児童を中心に開いて、全児童でお礼の気持ちを伝えました。司会は金子蹴斗さん、案内係は河上宗十朗さんです。小杉礼さんが、川久保清造文庫のから「祇園精舎」という本を紹介し、小杉仁さん、中村柊之介さんの3人で音読をしました。川久保花恋さんが児童代表として、感謝の言葉を伝え、みんなで「ふるさと」を心を込めて歌いました。その後、《川久保清造文庫》の前で記念写真を撮りました。川久保様に直接感謝の気持ちを伝えることができて、本当によかったです。川久保様、たくさんのご寄付とそれに込められた思い、ありがとうございました。


          
                                                        

持久走大会の試走を実施!

 11月6日から業間や昼休み等で持久走大会の練習を行っています。30日の本番に向けて、意欲を高めています。そこで、本番と同コースで試走を実施しました。
 ラジオ体操をした後、1・2年生、3・4年生、5・6年生の3つのブロックに分けて本番と同じコースを走りました。残念ながら新記録に届く記録はありませんでしたが、本番までに1週間以上あります。昨年度の記録と今現在の記録から今後の練習に励んで欲しいと思います。

                                        

読み聞かせがありました

 読み聞かせボランティアの皆さんによる読み聞かせが実施されました。1・2年教室には小杉佳恵様、5・6年教室には徳原恵三子様がそれぞれ本を選び、子ども達にぴったりの話を聞かせてくださいました。現在、本校では読書月間が実施されており、読書に関する取組が行われています。子ども達にとって本に触れ合うよい機会となってます。 

                         

グラウンドゴルフ楽しかった⛳

 スポーツクラブ恒例の地域の方とのグラウンドゴルフの交流会を行いました。今日は天気にも恵まれ、気持ちの良いグラウンドゴルフになりました。今回は5・6年生を中心としたメンバーが多く、久しぶりながら気持ちの良い打音を響かせていました。地域の方にコツを教えていただくと、みるみるうちに上達をしていきました。地域の方も「子供は上手くなるのが早い。」とお褒めの言葉をいただきました。今年度はこれで終わりですが、来年度もぜひお願いします。

                                             
          

KLV読み聞かせ会

 11月5日(月)より、粕尾小学校の読書月間が始まっています。その活動の一つとして、今日は図書支援の小沼先生とKLVの小杉さん、そして、ボランティアの徳原さんから昼休みの読み聞かせをしていただきました。
 ライオンがゆるい檻の中から、急に頑丈な檻の中に入ってしまう、手品のような仕掛けに驚いた「ライオンのおり」、きつねとねずみとにわとりが、最後には仲良くなって一緒に本を読むことになるほど魅力的な図書館を描いた「としょかんのよる」、嫁にぼた餅を食べさせまいと”ぼた餅がカエルになりますように”と祈った、意地悪なばあさまの身に降りかかる因果応報が笑えた「カエルぼたもち」という三つの話を聞かせていただきました。
 どのお話も場面を盛り上げてくれる音楽や、人形が出てくる仕掛けなど効果的に使って、抒情にあふれた、しかも楽しい読み聞かせとなりました。とくに、「カエルぼたもち」では、最後に重箱からたくさんのカエルに見立てた折り紙が飛び出してきた時は、子ども達から歓声が上がっていました。
 「読書の秋」たくさんの本に触れてほしいと思います。