2022年3月の記事一覧
令和3年度修了式
いよいよ、今年度の最終日となりました。
修了式では、児童代表3名が1年間を振り返って堂々とスピーチすることができました。
新年度に向けてしっかり「節目」を作って、楽しい春休みを過ごしましょう!
じゃがいも植え
業間に4・5年生でわくわく農園にじゃがいも植えをしました。
まず、ジャガイモ植えのベテラン、教務主任から手順の説明です。
はじから一斉にスタート!
見事な連携プレー!
棒を使って等間隔に種いもを置いていきます。
土をかけて終了。
業間の20分だけで終了しました。みんな手際がいいですね。
今年もたくさん獲れるといいですね。
おいしいフライドポテトが待ってますよ!
今日の献立 2022/03/23
献立:アップルパン 牛乳 肉だんごとキャベツのクリーム煮 ブロッコリーサラダ チョコプリン
今日の子どもたち 2022/03/22
今日は、今年度最後のシェラリン先生の授業です。
粕尾小の子どもたちのために、クイズ形式でオリジナルの教材を作ってくれました。
この場所を好きな先生は誰でしょう?
どうやら、体育館の床のようです・・・
体育館は英語でgym(ジム)
さて、、、誰でしょう、、、、
そう、担任のK先生でした!
では、次の問題です。
この場所はどこでしょう?
正解は、校長室(principal's office)
次々にいろいろな先生が登場します。
ここは、職員室(teacher's office)
ことらは、図書室(library)
粕尾小の先生全員が登場しました。
シェラリン先生のおかげで、子どもたちもとても1年間とても楽しく英語の勉強ができました。
ありがとうございました!
今日の献立 2022/03/22
献立:セリフチキンライス ご飯 牛乳 チキンライスの具 オムレツ ワンタンスープ
種いも準備
卒業式の余韻がまだ残る中、昼食の食休みの後、3連休明けに植えるじゃがいもの種いもを準備しました。
いろいろな準備が進んでいて、頭の切り替えが大変です!
卒業式
令和3年度卒業式を挙行しました。
感染症対策のため、今年度も、卒業生、在校生、職員、保護者が参加しました。
練習回数も制限されていましたが、卒業生も在校生も立派な態度で厳粛な中にも感動的な卒業式となりました。
「呼びかけ」もあらかじめ録画して「お別れのメッセージ」として上映しました。
校歌もあらかじめ録音したものに合わせて、心の中で斉唱しました。
小雨が降っていたので、教室の前で花のアーチを作って卒業生を見送りました。
制服を着ていると、もう立派な中学生ですね。
最上級生として、粕尾小学校をリードしてくれてありがとうございました。
粟野中学校でも50人の同級生とともに、充実した学校生活を送ってください。
卒業式準備
いよいよ明日は卒業式です。
5・6時間目に3~5年生が会場準備をしてくれました。
ステージ看板の高さを見てくれています。サボっているわけではありません。念のため・・・
担任の先生が撮りためた写真が教室前に掲示されています。明日ゆっくりご覧ください。
1・2年生と6年生はずっと自由時間です!
みんなが準備をしているあいだに、わくわく農園のうね立てをしました。
3連休明けに、ジャガイモ植えです。
ビフォー
アフター
今年も、子どもたちといろいろな野菜を作ります!
校長室で育てたスナップエンドウの苗を植えてみました。
こちらは、昨秋植えたむらさきタマネギです。
今日の献立 2022/03/17
卒業お祝い献立:ご飯 牛乳 とり肉の唐揚げ コールスロー お祝い吉野汁 お祝いケーキ
今日の献立 2022/03/16
献立:さつきランチ(特産物献立)
県産小麦食パン とちおとめジャム 牛乳 ポークビーンズ かんぴょうサラダ 県産ヨーグルト
栃木県鹿沼市下粕尾1444-1
電話 0289-83-0866
FAX 0289-83-0870
アクセスは下のQRコードをご利用ください。