2019年9月の記事一覧
絶好の運動会日和
過ごしやすい天気に恵まれ、来賓の方々をはじめ多くの参観者を迎えて運動会を実施することができました。






【トラックを1周しての入場行進】



【応援合戦】



【玉入れと演技を楽しむ地域の方々】



【白熱した親子種目】



【みなさんで和楽踊り】



【アンコールまで起きたよさこい】



【全員が全力で走った全校リレー】
皆様のご協力で、充実した運動会が実施できました。ありがとうございました。
【トラックを1周しての入場行進】
【応援合戦】
【玉入れと演技を楽しむ地域の方々】
【白熱した親子種目】
【みなさんで和楽踊り】
【アンコールまで起きたよさこい】
【全員が全力で走った全校リレー】
皆様のご協力で、充実した運動会が実施できました。ありがとうございました。
運動会練習の仕上げ3(よさこい・応援)
いよいよ運動会全体練習も最終日。
今日は、本番を想定して「よさこい」と「応援」の仕上げを行いました。



本番で着用する法被や襷、豆絞り、黒Tシャツを身につけて・・・






気合十分!
続いて応援。












これで、あとは本番を待つばかり!
明日の準備、よろしくお願いします。
今日は、本番を想定して「よさこい」と「応援」の仕上げを行いました。
本番で着用する法被や襷、豆絞り、黒Tシャツを身につけて・・・
気合十分!
続いて応援。
これで、あとは本番を待つばかり!
明日の準備、よろしくお願いします。
通学班会議がありました。
9月21日(土)~30日(月)まで「秋の交通安全県民そうぐるみ運動」が実施されています。本校でも、交通安全のみならず、『自分の命は自分で守る』よう指導しています。今日は通学班ごとに集まり、集合時刻やあいさつ、登下校の様子について班長を中心に話し合いをしました。最後に班長から話し合って確認したことを全体に発表しました。今後の交通事故のない安全な登下校にして欲しいと思います。
運動会練習の仕上げ2(ラジオ体操、リレー)
今日もすばらしい秋晴れの下、運動会本番に向けて仕上げの練習がスタート。
まずは、「ラジオ体操」。






腕をしっかり伸ばして、一つ一つの動きをていねいに!
続いて「全校リレー」。



ビブスをつけて、チームごとに整列し、入場。






結果は・・・



この後、レースを振り返って、本番に向けて作戦タイム。



朝からパワー全開の粕尾っ子でした!
この後の授業も、もちろん充実することでしょう・・・
まずは、「ラジオ体操」。
腕をしっかり伸ばして、一つ一つの動きをていねいに!
続いて「全校リレー」。
ビブスをつけて、チームごとに整列し、入場。
結果は・・・
この後、レースを振り返って、本番に向けて作戦タイム。
朝からパワー全開の粕尾っ子でした!
この後の授業も、もちろん充実することでしょう・・・
粕尾小おすすめ献立
今日の給食は、「粕尾小学校おすすめ献立」です。

メニューは「ごはん」「牛乳」「セルフ肉丼」「ニラ玉汁」「レモンタルト」です。
当然、粟野地区の小学校の中でも残量は少なかったと思うのですが・・・
給食費は1ヶ月4500円。1食あたりに換算すると、約250円です。
カロリーやタンパク質、脂質、塩分など、栄養のバランスも計算され、デザートまで付いて、250円で食べられるランチ。
生活が豊かになった今、子供たちにはこのありがたさがどのくらい分かっているのでしょうか。
メニューは「ごはん」「牛乳」「セルフ肉丼」「ニラ玉汁」「レモンタルト」です。
当然、粟野地区の小学校の中でも残量は少なかったと思うのですが・・・
給食費は1ヶ月4500円。1食あたりに換算すると、約250円です。
カロリーやタンパク質、脂質、塩分など、栄養のバランスも計算され、デザートまで付いて、250円で食べられるランチ。
生活が豊かになった今、子供たちにはこのありがたさがどのくらい分かっているのでしょうか。
カウンタ
0
1
4
3
6
9
3
1
基本情報
栃木県鹿沼市下粕尾1444-1
電話 0289-83-0866
FAX 0289-83-0870
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。