2021年5月の記事一覧
臨海自然教室5 とちぎ海浜自然の家 聖地巡礼 ドラゴン桜2 植樹 ロケ地 龍海学園!
4月25日(日)にTBSで放送が始まった【ドラゴン桜】
阿部寛さんが教師役を演じる、海に面した「龍海学園高等学校」の校舎のロケ地が「とちぎ海浜自然の家」だということをご存知でしょうか?私は、家族と一緒に何気なくドラマを見ていてびっくり!しかも、校舎の中をバイクが走ったり、庭に「ドラゴン桜」を植えたり!「ドラゴン桜」を植えるシーンは5月9日(日)に放送されたばかりでした。到着してすぐに発見。「あったぁ、あれだ、ドラゴン桜」!!まだ知らない子どもたちのほうが多かったようですが,一部の子どもたちは「帰りにあそこで写真を撮りたーい」と声を上げていました。オリエンテーションで施設の方から撮影の様子の説明もありました。まだ収録が続いているそうです。放送中に宿泊できてラッキーです!
臨海自然教室4 とちぎ海浜自然の家
最初の活動は館内ウォークラリーでした。8班に別れてK君の班が1位、H君の班が2位でした!
臨海自然教室3 とちぎ海浜自然の家 発見 ドラゴン桜植樹植樹 ロケ地 龍海学園
見つけました、ドラゴン桜
臨海自然教室2 とちぎ海浜自然の家
到着しました!
臨海自然教室1 とちぎ海浜自然の家
今日から5年生が1泊2日で
とちぎ海浜自然の家に出発しました!
ドラゴン桜を見られるかな?
PTA奉仕作業
16日(日)にPTA奉仕作業を実施しました。会員数を上回る方々にご協力いただき、予定より早く終了できました。大変ありがとうございました。
田植え体験をしました!
本校の5・6年生は複式学級なので、社会科は5年生の内容と6年生の内容を隔年で実施しています。今年度は5年生の内容を行います。「米作りのさかんな地域」の単元で、米作りの農家の工夫や苦労を学習します。そこで、今回学校前の熊倉さんの圃場をお借りして田植え体験を実施しました。子ども達は初めて入る泥に足元を取られ、歩くのもままならないようでしたが、次第に慣れました。田植えは腰をかがめながらの作業で大変なことを実感しました。今回のことで食に対する興味を持ち、お米を大切にする気持ちを育んで欲しいと思います。
今日の給食
献立:ご飯 牛乳 さばの一夜干し 切り干し大根の煮物 キャベツの味噌汁
今日は和風メニューでした。みんな残さず食べたかな?
1・2・3年 校外学習 partⅡ
楽しかった校外学習の様子です。昨年のこの時期は、日本中の学校で遠足などの行事が中止となりました。感染状況はその頃より悪くなっていますが、学校、家庭、地域社会それぞれが安全対策をしっかり行ってwithコロナを受け入れながらも、子どもたちにとって”楽しい学校”作りを進めていきたいと思います。
今日の給食
献立:ココア揚げパン 牛乳 クリームシチュー ごぼうサラダ
揚げパンは学校給食ならではですね。しかも今日はココアでした!
栃木県鹿沼市下粕尾1444-1
電話 0289-83-0866
FAX 0289-83-0870
アクセスは下のQRコードをご利用ください。