2022年4月の記事一覧

じいじの知恵

4年生が理科の授業でそだてるゴーヤの種まきをしていました。

これはミミズのフンだそうです。これを土に混ぜると、植物がよく育つそう。

じいじから教えてもらったとのこと。さすがじいじ。ありがたい知恵ですね。

初めての給食

給食は2年生の教室で配膳します。

こぼさないように1年教室へ。

いただきます!

発育測定

さすが2年生。1年生のよいお手本です。

2年生を見習って1年生もよい姿勢です。

どれくらい伸びたかな?

今日の献立 2022/04/13

メニュー:バターロールパン 牛乳 ハンバーグのケチャップソースがけ スパゲティサラダ ゴロゴロ野菜のスープ

初めての登校

今日は、1年生にとって初めて自分の足で歩いた記念すべき日です。

昨日の交通安全教室で確認したように、きちんと横一列で横断できました。

この班の子たちは、7時前に家を出て、途中で2回休憩しながら3㎞以上を歩いています。えらいですね。

教室に入ったら、お姉さんたちがやさしく教えてくれていました。

今日も1日楽しみましょう!

交通安全教室

入学式の後、校庭で交通安全教室を実施しました。

始まる前の時間に、1年生と一緒にヘビ鬼がスタートしました。

すぐにみんなで遊べるところが粕尾小のステキなところですね。

粕尾駐在所の小森様はいつも子どもたちを楽しませる工夫をしてくださいます。

私たちも見習わなくては・・・

まず、校庭からスタートです。

その後、実際に近くの道路に出て練習です。

明日から交通安全に気をつけて、みんなでなかよく登校しましょう。

 

 

 

 

入学式

初夏を思わせる陽気の中、5人の新入生を迎えることができました。

いよいよ全員そろって令和4年度のスタートです。

今年も楽しい「楽校(がっこう)」にしていきましょう。