学校ニュース

令和5年度 日誌

キラキラ PTA役員説明会を実施しました。

 本日、6時半よりPTA活動説明会を実施しました。

 PTA活動に興味があり、子どもたちの成長をそばで応援し、学ぶ環境をよりよくするために本部役員を募集しました。今年度の本部役員、専門部長、希望する方が集まり説明会ができました。

花丸 校内人権週間 6年生が人権講話を聞きました。

 12月4日より12月8日まで人権週間です。

 6年生は、講師の方をお招きしてお話を聞きました。身の回りにいろいろな差別があることを確認して、誰もが豊かに生活するためにどうのようにしたらいいのか、一人一人が考えることができました。

キラキラ 5年生 金銭教育 お金ってなあに?

 5年生が、栃木県の金融広報アドバイザーの方をお招きし、お金の大切さを学びました。

 お金のはたらきやお金を上手に使うヒントなどをお話ししてもらうだけでなく、キャッシュレス決済について考えることもできました。また、お金より大切なものもあることも教えていただきました。

 

給食・食事 今週の献立紹介 11月27日から12月1日まで

月曜日:大麦ご飯、牛乳、チキンカレー、ひじきとごぼうのさらだ、チーズ

火曜日:ご飯、牛乳、納豆、大学芋、石狩汁

水曜日:セルフフルーツサンド(コッペパン)、牛乳、チキンナゲット、ポトフ

木曜日:【おさかなランチ】ご飯、牛乳、鯖の味噌煮、塩昆布和え、ザクザク汁

金曜日:シェルパン、牛乳、ハンバーグケチャップがけ、コールスロー、クラムチャウダー

 

 

 

キラキラ 4年生が手話学習を行いました。

 11月28日の手話学習に引き続き、総合的な学習の時間「広げよう心の輪」をテーマに、30日に、手話学習を行いました。手話ボランティアの方2名に来校していただき、基本的なあいさつの仕方などを学びました。

 点字や手話の体験を通して、目や耳以外の感覚を使ってコミュニケーションをとることの大切さを学ぶことができました。