学校ニュース

2020年9月の記事一覧

作品

 子どもたちの素敵な作品です。自分がカメラで接写した場所、物から想像した作品が生まれました。

洗濯ばさみから生まれた作品
 
 


たわしから生まれた作品
 



扇風機から生まれた作品



樹木から生まれた作品



 8月はとても暑く、厳しい毎日でした。ウサギのショコラにとっても大変な毎日だったと思います。土管の中でじっとていることが多かったので簾を取り付けました。すっかり涼しくなったので、ショコラも過ごしやすくなったかと思います。


 


 今日の給食です。ご飯・牛乳・サンマの塩焼き・のり和え・豚汁です。魚の食べ方がとてもきれいな子がいました。


運動会5

 運動会最後の種目、全校リレーの様子です。勝敗を決める大切な勝負となりました。



 



 



 


 



 


 


 




 勝っても負けても最後は団長のあいさつがあります。感動します。本校の伝統です。

運動会4

 引き続き運動会の様子です。玉入れは、1~4年生の勝負をまず行い、次に5・6年生の勝負を行いました。密を避けるために人数を調整しました。感染予防のため軍手をして行いました。とても盛り上がる玉入れになりました。

 

 

  


 


  


  


  


  


 


 


 


  

 紅組1勝、白組1勝し、勝敗は引き分けではなく玉数の合計になりました。最後は密を避けて6年生が素早く片付けをしました。片付けは点数になりませんが、一生懸命玉拾いをしました。素直な子どもたちです。

運動会実施

 雨が上がりました。運動会を実施します。


  

さつきランチ

 今日の給食はさつきランチです。さつきランチは栃木県や鹿沼の特産品を使った献立です。ニラは南押原産です。
パン・牛乳・ニラサラダ・かんぴょうのクリーム煮・とちおとめゼリーです。

 
   

運動会最終確認

 学校でとれたお米を秤で量って袋詰めをしました。こぼさないように、気をつけながら、秤のメモリにも注意を払っています。


 


  


 



 


 運動会の最終確認をしました。


 

 


 


 


 

 


 

 

 はっぴをたたむのも勉強です。

 

予行練習

 今日は運動会の予行練習でした。テント下には用具が準備され、子どもたちもだんだん気合いが入ってきました。


 

 踊る姿が勇ましくなってきました。
 


 


 


 


 


 


 

 綱引きは一人一人が離れて綱を引きます。綱にはビニールテープが貼ってあります。

 

 玉入れは1~4年生が先に行います。
 



 
 入れ替えで5・6年生が入ります。


 
 投げ方は様々です。一つずつ玉を投げる人、できるだけたくさん玉を拾って投げる人。
みんな楽しそうです。


 


 

 リレーのバトンパスもうまくなってきました。

 




 以前本校に勤務してくださっていた先生が、子どもたちにエールを送りに来てくださいました。下校時に「フレー,フレー南小」「がんばれ、がんばれ南小」と応援してくださいました。子どもたちは大喜びでした。うれしです。

とちぎの和牛

 今日の給食には「地産地消元気アップ牛肉給食推進事業」により、とちぎの和牛が学校に提供されました。ビビンバの具にたくさんの牛肉が入っていてびっくりしました。ごちそうさまです。

 
 ご飯・牛乳・セルフビビンバ丼の具・韓国風スープ・夏みかんゼリー

運動会の練習 応援・ソーラン

 今日は運動会に向けて、応援の最終確認をしました。団長・副団長を中心に練習を進めました。今年は3密を避けるため、応援団の人数も少なくしました。

 


 
 


 各組それぞれ工夫を凝らして応援歌の振りつけをしました。
 

 
 

 短い期間での練習ですが、まとまってきました。
 


 


 今日は衣装を着けて、ソーランの練習です。高学年が低学年のはちまきを手伝っています。細かな動きの最終確認です。
 


 


 


 かっこよくきまっています。腰を低くして素敵です。
 

 
 

 躍動感と力強さがあります。
 


 


 

 
 1~3年生も特訓を受けて負けていません。かっこよく踊っています。




 今日も自主練をしている人がいました。がんばっています。


 運動会が楽しみです。

理科花粉

 子どもたちが虫眼鏡でのぞいているのは、ヘチマとアサガオです。この後花粉を採取して観察します。本校は少人数なので、一人一つずつ花を使って観察できます。

 

 
 角度を変えて真剣に観察しています。



 5・6年生は来月修学旅行で福島へ出かけます。見学先について調べたことをまとめています。
 





 本校でとれたお米のパッケージのデザインを児童に募っています。
 

運動会練習 綱引き

 今日は運動会に向けて、テントを各組1ずつ増やして子どもたちの間隔をより広くとれるようにしてみました。2列で並べるようにしました。
 


 練習は,綱引きです。
 

 密にならないように間隔を開けて綱をもちます。みんなで使う物なので、軍手をします。
 

 いつもの綱引きのように左右に分かれて,密接して綱を引くことはありません。
 

 バトンパスを自主練しています。やっているうちに、赤も白も一緒に練習を始めました。
 

姿を変える食品

 鹿沼南高さんからひまわりをいただきました。玄関が明るくなります。
  

 5・6年生の図工は、「クローズアップで見える新世界」という題材で絵を描いてます。自分で撮った写真を拡大し、そこからどんな物語があるかイメージした絵を描いています。難しそうですが、想像力を生かして頑張っていました。


 


 

 

 3年生は国語では「すがたをかえる大豆」という説明文を学習しました。今度は自分で同様に、姿を変える食品について調べました。

 

 




 例年より時期をずらして眼科検診を行いました。髪の毛が目にかからないように,紅白帽子を逆さに被って待ちます。欠席者がいなかったので全員検査できました。  

運動会練習 玉入れ

 運動会の競技「玉入れ」の練習をしました。今年は密を避けるために間隔を広くとって、軍手をして行います。

 

 自分がどの位置に並ぶのか確認しています。
 


 
 
 一人一人の間隔を広く取ります。

 
 
 
 

 今日は、楽しく玉入れをしました。本番は、どんな作戦で戦うのか楽しみです。
   

運動会練習 リレー

 今日は0時間目に障害走の練習、1時間目にリレーの練習をしました。本校では全校リレーを行います。今日は、はちまきを締めて実際に走ってみました。

  

  

 
 バトンパスについての確認をしています。本番が楽しみです。



 本校卒業生、大岡勉様より箱マスクに引き続き、非接触型の体温計を5本寄贈していただきました。母校のことを思っていただきありがたいです。



 先週金曜日に稲刈りをしました。その後、アグリサポート様にお願いしてお米を乾燥していただき、玄米で戻ってきました。30キロが9袋と28キロが1袋です。この後、精米し,子どもたちが袋詰めをして保護者に販売します。現在、子どもたちにパッケージのデザイン募集をしています。給食にも出す予定です。

開閉会式練習

 0時間目に徒競走の練習、1時間目にソーランの練習、4時間目に開閉会式の練習と、6年生は忙しい一日でした。昼休みには、低学年に応援を教えています。6年生は忙しそうに頑張っています。
 

 

表現練習

 徒競走に続いて表現「ソーラン」の練習を行いました。短い時間で集中して覚えていきます。1年生は初めてながら、見よう見まねでついて行ってます。

 

 今年は間隔を広くとっています。密にならないように移動は少なくしています。
 

 

 

 

 

運動会の練習徒競走

 今週の天気予報によると雨が続くようなので、今日は貴重な晴れです。全学年一緒に徒競走の練習を行いました。徒競走の練習は今日1回限りです。本番はどんな走りを見せてくれるか楽しみです。


 

 

  
 

 

今日の給食

 今日の給食です。棒々鶏サラダ・餃子・麻婆春雨・ご飯・牛乳です。ちょっとピリ辛な麻婆春雨に1年生も挑戦しました。6年生は、山盛りの人もいます。

 

 

 

 

 

野球部表彰

 運動会の練習のため全校生が集合したので、野球部の表彰を行いました。野球部の素晴らしい健闘を全校生で称えました。現在県大会にも出場し、勝ち進んでいます。
 

 

応援練習

 1時間目の授業を始める前に、運動会の応援の練習をしました。途中で空が暗くなり雨が降ってしまい、体育館に移動して続きを行いました。
 

 
 応援団は、自分たちで考えながら他の児童に指示を出しています。うまくいかないこともありますが、頑張っています。