2020年11月の記事一覧
薬物乱用防止教室
栃木県警察本部人身安全少年課より講師の方々をお迎えし、薬物乱用防止教室を行いました。講師のお二人が乗ってきた車は、薬物乱用防止広報車「きらきら号」です。みんなの人生がきらきらしたものになるようにと言う願いが込められた車だそうです。
DVDを視聴したり、役割演技をしたりしながら、薬物の恐ろしさについて学びました。
薬物に誘われたときの演技をすることで、断り方を学びます。その場から立ち去ることも大切だと教えていただきました。掲示資料から薬物がどのような形状で売られているのかも知りました。



貴重なお話をいただきました。
DVDを視聴したり、役割演技をしたりしながら、薬物の恐ろしさについて学びました。
薬物に誘われたときの演技をすることで、断り方を学びます。その場から立ち去ることも大切だと教えていただきました。掲示資料から薬物がどのような形状で売られているのかも知りました。
貴重なお話をいただきました。
チャレンジランニング大会に向けて
チャレンジランニング大会に向けて練習する子どもたちの様子です。自主練する子が増えてきました。

体育の時間の様子です。青空が広がり暖かく、気持ちのよい中で走っています。
木々も色づききれいです。





体育の時間の様子です。青空が広がり暖かく、気持ちのよい中で走っています。
木々も色づききれいです。
調理実習
今年度は感染症の予防から、家庭科の調理実習をずっと延期していました。今月になって職員が受けた家庭科の研修の中で、県教育委員会の先生から「地域での感染レベルが低く、対策をしっかり行えば実習も可能」と指導がありました。さっそく昨日、換気をしかり行い、1つの調理台に1人か2人で使用し、共同作業は行わず、自分の料理は自分で作り、作った料理は自分のみ食べるということで実施しました。

ジャガイモを茹でる子、炒める子、作っている料理は様々です。自分の食事は自分で作るので真剣です。



みんな真剣です。時間内に作るので次々と手を動かします。



片付けもどんどん済ませています。共同作業ではないので、道具もたくさん使いました。洗い物がいっぱいです。


家で予習してきた子もいます。しっかり時間を計って作った子もいます。

ホウレンソウを茹でる子、コマツナを茹でる子いろいろです。

廊下までいい匂いが漂っています。においに誘われて下級生がのぞきに来ていました。



きっと、また家庭でも作ってみることと思います。
ジャガイモを茹でる子、炒める子、作っている料理は様々です。自分の食事は自分で作るので真剣です。
みんな真剣です。時間内に作るので次々と手を動かします。
片付けもどんどん済ませています。共同作業ではないので、道具もたくさん使いました。洗い物がいっぱいです。
家で予習してきた子もいます。しっかり時間を計って作った子もいます。
ホウレンソウを茹でる子、コマツナを茹でる子いろいろです。
廊下までいい匂いが漂っています。においに誘われて下級生がのぞきに来ていました。
きっと、また家庭でも作ってみることと思います。
暖かい一日
今日は暖かい一日でした。子どもたちは半袖の子も見られます。下学年は体育の時間に雲底の練習をしています。昼休みには、12月に予定されている「チャレンジランニング大会」に向けて自主的に練習している子どもたちもいます。


先日、南押原地区青少年育成市民会議様が収穫したさつまいもをたくさん学校に分けてくださいました。例年ですと子どもたちに振る舞ってくださるさつまいもです。今年は収穫祭(芋煮会)が中止になったため、学校に届けてくださいました。お土産として子どもたちがうれしそうに持ち帰りました。
先日、南押原地区青少年育成市民会議様が収穫したさつまいもをたくさん学校に分けてくださいました。例年ですと子どもたちに振る舞ってくださるさつまいもです。今年は収穫祭(芋煮会)が中止になったため、学校に届けてくださいました。お土産として子どもたちがうれしそうに持ち帰りました。
絨毯
今朝の南押原小学校の様子です。青空に赤い屋根が映えます。

土日の間にけやきの下が絨毯になっていました。

けやきも11月になり、様変わりしました。あんなに青かった葉が黄色に色づいています。
教頭先生がブロアーで落ち葉を飛ばして、集めています。子どもたちは、「今日はやりがいあるな。」と言っていつもよりはりきっています。全校落ち葉掃きが今日もまた行われました。


高学年は手際がよくさすがです。

1年生も上手になっています。
土日の間にけやきの下が絨毯になっていました。
けやきも11月になり、様変わりしました。あんなに青かった葉が黄色に色づいています。
教頭先生がブロアーで落ち葉を飛ばして、集めています。子どもたちは、「今日はやりがいあるな。」と言っていつもよりはりきっています。全校落ち葉掃きが今日もまた行われました。
高学年は手際がよくさすがです。
1年生も上手になっています。
今日の授業
5・6年生の音楽の様子です。密を避けて3部屋に分かれ、3人の先生の指導で合奏の練習をしています。




足りない楽器は先生が演奏します。先生があまりにも熱演しているので、子どもたちも負けずに集中して演奏しています。


3年生の国語の時間です。2つのグループに分かれて話合いを進めていました。



4年生の理科の時間です。ガスコンロの使い方について一人ずつ練習しています。一人1セット道具を準備しての練習です。先生に「合格」と、言ってもらうまでフラスコの位置を調節しています。安全の実験をするために必要な学習です。少人数ならではのメリットです。みんな合格しました。

足りない楽器は先生が演奏します。先生があまりにも熱演しているので、子どもたちも負けずに集中して演奏しています。
3年生の国語の時間です。2つのグループに分かれて話合いを進めていました。
4年生の理科の時間です。ガスコンロの使い方について一人ずつ練習しています。一人1セット道具を準備しての練習です。先生に「合格」と、言ってもらうまでフラスコの位置を調節しています。安全の実験をするために必要な学習です。少人数ならではのメリットです。みんな合格しました。
サツマイモのシチュー
今日の給食のシチューは、昨日、南押原コミュニティセンターの所長さんが届けてくださったサツマイモを使って作ったものです。サツマイモが甘くて子どもたちにとても好評でした。
今日の献立は、黒パン・牛乳・ホウレンソウとコーンとキャベツとツナの和え物・サツマイモのシチューです。おいしくいただきました。ありがとうございます。

給食中の様子です。2・3年生は,6年生とチェンジして家庭科室で食べています。密を避けるためです。

2・3年生に聞いてみると,家庭科室での食事にも慣れたようです。


6年生はランチルームに戻りました。1年生もランチルームで食べています。

片付けは密を避けながら行います。
今日の献立は、黒パン・牛乳・ホウレンソウとコーンとキャベツとツナの和え物・サツマイモのシチューです。おいしくいただきました。ありがとうございます。
給食中の様子です。2・3年生は,6年生とチェンジして家庭科室で食べています。密を避けるためです。
2・3年生に聞いてみると,家庭科室での食事にも慣れたようです。
6年生はランチルームに戻りました。1年生もランチルームで食べています。
片付けは密を避けながら行います。
スポーツの秋
来月のチャレンジランニング大会に向けて毎日練習をしています。休み時間や体育の時間に行います。中には、自主的に練習する姿も見られます。

1年生も頑張っています。


南押原コミュニティーセンターからサツマイモが届きました。例年ですと、収穫したサツマイモを調理して地域の子どもたちに食べてもらう催し物があるのですが、今年は感染症の心配からできなくなってしまいました。そのため、立派に育ったサツマイモを学校でちょうだいしました。明日の給食に「シチュー」となって出されます。楽しみです。

今日の給食です。ご飯・牛乳・セルフビビンバ丼の具・韓国風スープ・みかんです。

下校で集まったときの様子です。夏と違って子どもたちの服装も変化しています。空がきれいでした。

1年生も頑張っています。
南押原コミュニティーセンターからサツマイモが届きました。例年ですと、収穫したサツマイモを調理して地域の子どもたちに食べてもらう催し物があるのですが、今年は感染症の心配からできなくなってしまいました。そのため、立派に育ったサツマイモを学校でちょうだいしました。明日の給食に「シチュー」となって出されます。楽しみです。
今日の給食です。ご飯・牛乳・セルフビビンバ丼の具・韓国風スープ・みかんです。
下校で集まったときの様子です。夏と違って子どもたちの服装も変化しています。空がきれいでした。
版画
1週間前の11月4日(水)に版画の下絵を描いている子どもたちの様子です。

今日は、彫り進めていました。彫刻刀を慎重に動かしています。

今日の6時間目はなかよしボランティアさんとの楽しい時間です。「わたしはだれでしょう」ゲームをやっていました。
今日は、彫り進めていました。彫刻刀を慎重に動かしています。
今日の6時間目はなかよしボランティアさんとの楽しい時間です。「わたしはだれでしょう」ゲームをやっていました。
食育
6年生は食育の学習で「骨の成長」について栄養士から話を聞きました。カルシウムの働きやカルシウムが多く含まれる食品について学習しました。苦手な食品があるときは、違う食品で補えることもわかったようです。カルシウムを多く含む食品に「木綿豆腐」とあるけど、絹ごし豆腐ではだめなのかという質問も出ました。豆腐の作り方が関係していることも教えてもらいました。

カルシウムを取っただけでは,骨は成長しないので、睡眠や運動をすることも学習しました。みんな真剣に話を聞いて、自分の生活を振り返っていました。
この後、バランスのよい食事になるような献立を考える予定です。
カルシウムを取っただけでは,骨は成長しないので、睡眠や運動をすることも学習しました。みんな真剣に話を聞いて、自分の生活を振り返っていました。
この後、バランスのよい食事になるような献立を考える予定です。
基本情報
栃木県鹿沼市磯町117
電話 0289-75-2290
FAX 0289-75-2356
カウンタ
0
0
8
0
0
1
9
5
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。