2017年10月の記事一覧
合唱コンクールまで,あと1週間!
学校祭(松葉祭)の合唱コンクールまで,あと1週間!
歌詞の意味を考え… 自分たちの想いを乗せて…
合唱練習を通して,それぞれのクラスが団結し,1つにまとまってきました。
それとともに,ハーモニーにも磨きがかかってきました…
保護者の皆様,当日の演奏を楽しみにしていてください (^'^)
北押原フレンドフェスタに参加しました (^^♪
昨日,たくさんの地域の方々が本校体育館に集まり,「北押原フレンドフェスタ」が開催されました。
雨のため,外で行う予定のプログラムは中止となりましたが, 本校吹奏楽部と鹿沼南高校吹奏楽
部との合同演奏では,盛大な拍手をいただくことができました。
また,ボランティアとして参加した39名の本校生徒も,地域活動に貢献しようと,生き生きと活動す
ることができました。
合唱練習2年生&3年生
本日合唱練習2日目です。
2年生はピアノのある音楽室、食堂、被服室で練習しました。3年生は教室と廊下でパート練習を中心に行いました。2年生も3年生もパートリーダーや指揮者などが中心となって生徒が中心となって練習を進めています。
2年生はピアノのある音楽室、食堂、被服室で練習しました。3年生は教室と廊下でパート練習を中心に行いました。2年生も3年生もパートリーダーや指揮者などが中心となって生徒が中心となって練習を進めています。
合唱の練習が始まりました ~1年生の練習風景~
松葉祭[学校祭]の合唱コンクールに向けて,各クラスで合唱の練習が始まりました。
本日より,放課後の30分間,全クラス一斉に合唱練習に取り組んでいます。
校舎内は,中学生らしい澄んだ歌声が響き渡っています…
本日は,1年生の練習風景を紹介します。
先生方も勉強会を開き,切磋琢磨しています。
本日は,道徳の研究授業を3クラスで同時に行い,それについての“授業研究会”を
放課後行いました。
先生方も,より質の高い授業を行うことを目指して,スキル向上のために努力してい
ます。
“あいさつ運動”展開中です!
本校では,10月から1月までの期間,「北押原もっとあいさつキャンペーン」を
展開しています。
①あいさつの質の向上
②生徒同士,生徒と教師間のコミュニケーション力の向上 を目指して,
各部活動単位で,顧問の先生と一緒に実施しています。
★あいさつのこだまする学校を目指して,がんばっていきたいと思います。
高校入試説明会を行いました。
空も高く,爽やかな天候の続く季節となりました。
“勉強の秋”は,受験生にとっては人生において重要な時期でもあります。
本日の高校入試説明会では,親子で真剣に話を聞く姿が見られました。
基本情報
栃木県鹿沼市樅山町297
電話 0289-62-3473
FAX 0289-65-7790
カウンタ
0
1
1
7
6
1
3
9
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。