2019年6月の記事一覧
1年生の「総合的な学習の時間」
1年生は現在、「総合的な学習の時間」において、ふるさと鹿沼についての探究学習をしています。その一環として本日は、鹿沼市教育委員会文化課の堀野周平氏ら2名の方を講師としてお招きし、「もっと知ろう~北押原の歴史と地名を探る~」と題した出前講座を実施しました。
堀野先生から、例幣使街道や奈佐原文楽の誕生について、大門宿や押原の名称の由来について、さらには北押原に残る歴史的建造物等について教えていただきました。また、昔の北押原中学校の写真等を通して当時の母校の様子も知ることができ、たくさんの新たな気づきや驚きがあり、1年生は楽しみながら学びを深めることができました。
堀野先生から、例幣使街道や奈佐原文楽の誕生について、大門宿や押原の名称の由来について、さらには北押原に残る歴史的建造物等について教えていただきました。また、昔の北押原中学校の写真等を通して当時の母校の様子も知ることができ、たくさんの新たな気づきや驚きがあり、1年生は楽しみながら学びを深めることができました。
演劇鑑賞会
6月27日(木)午前 全校生が鹿沼市民文化センターの演劇鑑賞会に参加し、劇団たんぽぽによる「永遠の夏休み」という演劇を楽しみました。
1時間15分の演劇でしたが、友情・信頼、思いやり、希望・勇気、よりよく生きる喜び、その他にも尊い価値がたくさんつまった感動ある演劇でした。印象的なシーンも感じ方も生徒それぞれ違っていると思いますが、人としての生き方について何かしら学ぶことができたのではないかと思います。貴重な機会を与えていただき、関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
1時間15分の演劇でしたが、友情・信頼、思いやり、希望・勇気、よりよく生きる喜び、その他にも尊い価値がたくさんつまった感動ある演劇でした。印象的なシーンも感じ方も生徒それぞれ違っていると思いますが、人としての生き方について何かしら学ぶことができたのではないかと思います。貴重な機会を与えていただき、関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
体力づくりの時間
1学期テストが終了しました。下校前に水曜日恒例の「体力づくりの時間」で大縄跳びをして汗を流しました。回数を重ねる度に上手になっているのがわかります。もうすぐ大縄跳びも終了。そろそろ最終結果が気になり始める時期となりました。2学期からの種目は長距離走になります。
1学期テスト
6月26日(水) 1学期テストが行われています。どのクラスのどの生徒も真剣にテストに臨んでいます。その真剣な姿を見ると、これまでの昼休み・放課後の学習相談や家庭学習の努力が、全員結果に結びついてほしいと祈るような気持ちになるとともに、思わず「がんばれ」という声をかけたくなります。
<テスト時程>
1年 国語 社会 数学 理科 英語
2年 理科 英語 国語 数学 社会
3年 社会 数学 理科 英語 国語
なお、テスト結果をふまえて、自らのテストや学習に対しての取り組み方を十分に振り返ることが重要です。生徒は「しっかり勉強してテストに臨み、結果にもつながった」「勉強して臨んだものの、結果が悪かった」「今回もあまり勉強して臨めなかった」等、様々な思いをもつことになるでしょう。大切なことは、どの程度努力できているのかしっかりと自己分析するとともに、日頃の学習習慣や学習内容と方法を見直し、この1学期テストを自分の目標や将来の夢を実現するための再スタートとすることです。
特に3年生は、しっかりと今回のテストを振り返り、夏休みから本格化する受験(検)勉強のスタートラインととらえてほしいと思います。
ぜひ、御家庭でもテストの点数のみにとらわれず、家庭学習のあり方、家庭での生活のリズム、家庭学習環境について、お子様と話し合う機会としていただけましたらありがたく思います。
<テスト時程>
1年 国語 社会 数学 理科 英語
2年 理科 英語 国語 数学 社会
3年 社会 数学 理科 英語 国語
なお、テスト結果をふまえて、自らのテストや学習に対しての取り組み方を十分に振り返ることが重要です。生徒は「しっかり勉強してテストに臨み、結果にもつながった」「勉強して臨んだものの、結果が悪かった」「今回もあまり勉強して臨めなかった」等、様々な思いをもつことになるでしょう。大切なことは、どの程度努力できているのかしっかりと自己分析するとともに、日頃の学習習慣や学習内容と方法を見直し、この1学期テストを自分の目標や将来の夢を実現するための再スタートとすることです。
特に3年生は、しっかりと今回のテストを振り返り、夏休みから本格化する受験(検)勉強のスタートラインととらえてほしいと思います。
ぜひ、御家庭でもテストの点数のみにとらわれず、家庭学習のあり方、家庭での生活のリズム、家庭学習環境について、お子様と話し合う機会としていただけましたらありがたく思います。
令和元年度北押原中学校同窓会総会を開催しました。
6月25日(火)に同窓会総会を開催しました。詳細は、本HPメニューの同窓会のページをご覧ください。
第1回学校評議員会
6月20日(木) 令和元年度第1回学校評議員会を開催しました。
まず、5時間目に学校評議員の皆様に全クラスの授業を参観していただき、その後、学校から今年度の学校経営や教育課程全般にわたる説明をさせていただきました。最後に学校評議員の皆様から意見や感想等を伺いました。
意見聴取では、生徒のまじめな授業態度、運動会での生徒の一生懸命な姿、自転車での横断歩道の渡り方が改善されていること、少人数授業等の指導体制の工夫など、生徒の生活態度や学校の取組みに対して、たくさんのお褒めの言葉をいただいたことは今後の励みになりました。一方、学力の向上、スマホの使い方等の問題点を共有した事項については、さらなる改善を図れるよう取り組んでまいりたいと思います。
まず、5時間目に学校評議員の皆様に全クラスの授業を参観していただき、その後、学校から今年度の学校経営や教育課程全般にわたる説明をさせていただきました。最後に学校評議員の皆様から意見や感想等を伺いました。
意見聴取では、生徒のまじめな授業態度、運動会での生徒の一生懸命な姿、自転車での横断歩道の渡り方が改善されていること、少人数授業等の指導体制の工夫など、生徒の生活態度や学校の取組みに対して、たくさんのお褒めの言葉をいただいたことは今後の励みになりました。一方、学力の向上、スマホの使い方等の問題点を共有した事項については、さらなる改善を図れるよう取り組んでまいりたいと思います。
家庭教育学級第2回研修会
6月20日(木) 令和元年度の北押原中学校家庭教育学級の第2回研修会が開催されました。今回は、2名の講師の方をお迎えして、カラーワイヤークラフトを行い、「Welcomeフレームづくり」を楽しみました。ワイヤーの曲げ加減が難しそうでしたが、さすがみなさん上手で、それぞれ素敵な「Welcomeフレーム」が完成しました。
活動後は、北押原小学校の学校栄養士さんの講話を聴きながら給食の試食も行いました。
参加者の皆さんお疲れ様でした。
活動後は、北押原小学校の学校栄養士さんの講話を聴きながら給食の試食も行いました。
参加者の皆さんお疲れ様でした。
1学期 期末テストに向かって
1学期の期末テストまであと一週間です!
生徒の皆さん、(保護者の方にとっては)お子様の家庭学習の進み具合はどうでしょう? 計画とおりにテスト勉強が進んでいるでしょうか?
ここ数日は昼休みの学習相談にも30~50名の生徒が訪れています。黙々と自主学習に励む生徒もいれば、友達に教えてもらったり、教えてあげたりと、互いにかかわり合いながら学習している生徒もいます。テストを前向きにとらえ真剣に向き合っている生徒が多いと感じています。ぜひ、自分に合った学習方法を築きながら、各自が立てた期末テストの自己目標が達成できるよう、がんばってほしいと思います。
あと1週間です!!!!
生徒の皆さん、(保護者の方にとっては)お子様の家庭学習の進み具合はどうでしょう? 計画とおりにテスト勉強が進んでいるでしょうか?
ここ数日は昼休みの学習相談にも30~50名の生徒が訪れています。黙々と自主学習に励む生徒もいれば、友達に教えてもらったり、教えてあげたりと、互いにかかわり合いながら学習している生徒もいます。テストを前向きにとらえ真剣に向き合っている生徒が多いと感じています。ぜひ、自分に合った学習方法を築きながら、各自が立てた期末テストの自己目標が達成できるよう、がんばってほしいと思います。
あと1週間です!!!!
赤ちゃん交流体験事業
6月17日(火)と18日(水)に3年生の家庭科の授業において、鹿沼市の「赤ちゃん交流体験事業 いちご未来ふれ愛プロジェクト」を実施しています。17日(火)の3時間目は3年2組、4時間目は3年3組、そして明日の18日(水)の4時間目は3年1組と、クラスごとに交流体験をしています。
2日間にわたるこの事業のために、たくさんの赤ちゃんとお母さん、そして大勢のスタッフの皆さんが来てくれていますが、今日は1日目です! 生徒たちは小グループに分かれ、それぞれのグループには2組の赤ちゃんとお母さん加わってくれました
この事業を通して、生徒達は命の尊さを十分感じることができているようです。貴重な体験をさせていただき関係者の皆様に感謝申し上げます。
上都賀地区 第42回吹奏楽フェスティバルに参加しました!
6月15日(土)今市文化会館において、上都賀地区の小学校、中学校、高等学校21校が参加して、第42回吹奏楽フェスティバルが開催され、日頃の練習の成果をお互いに披露し合いました。 当日はあいにくの雨模様。楽器の運搬も大変だったことでしょう・・・・。
本校吹奏楽部は43名。披露した曲は「天空の騎士~吹奏楽のためのファンタジー」。今回は6月8日(土)の運動会での演奏の練習と並行しながらの練習で、とても大変だったと思います。しかし、練習時間がなかったわりには安定した音を奏で、なんとかうまく仕上げることができたと思います。会場からも大きな拍手をいただきました。
今回は2,3年生中心に29名で出場しましたが、他の1年生部員も一緒に演奏している気持ちで、先輩達の演奏を見守っていました。なお、午前中はドア係として運営のお手伝いもしました。吹奏楽部の皆さん、お疲れ様でした。
<画像が見にくい点は御了承ください>
本校吹奏楽部は43名。披露した曲は「天空の騎士~吹奏楽のためのファンタジー」。今回は6月8日(土)の運動会での演奏の練習と並行しながらの練習で、とても大変だったと思います。しかし、練習時間がなかったわりには安定した音を奏で、なんとかうまく仕上げることができたと思います。会場からも大きな拍手をいただきました。
今回は2,3年生中心に29名で出場しましたが、他の1年生部員も一緒に演奏している気持ちで、先輩達の演奏を見守っていました。なお、午前中はドア係として運営のお手伝いもしました。吹奏楽部の皆さん、お疲れ様でした。
<画像が見にくい点は御了承ください>
基本情報
栃木県鹿沼市樅山町297
電話 0289-62-3473
FAX 0289-65-7790
カウンタ
0
1
1
2
4
9
0
3
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。