2018年12月の記事一覧
充実した2学期が終了しました。
多くの行事やさまざまな活動に一生懸命に取り組んだ2学期も終わりを迎え、
明日から13日間の冬休みとなります。
今学期最後の表彰・伝達式を行い、その後、各学年代表生徒による意見発表がありました。
終業式では、校長先生より「1年間を振り返り、新年の目標を立てましょう。」という話があり
ました。
♪ クリスマスコンサート ♪ を開きました。
本日の放課後、本校食堂において吹奏楽部によるクリスマスコンサートが
開かれました。日頃の練習の成果を発揮して、美しいハーモニーを奏でる生徒達に
たくさんの拍手が送られました。
このコンサートを楽しみに集まった生徒や吹奏楽部員の保護者、教職員が
一足早いクリスマスの雰囲気に酔いしれました。
1年生 学年レクリエーションを行いました
本日5,6校時に学年レクリエーションを行いました。
各クラス4チームに分かれて、
バスケ・サッカー・ドッジボール・バレーの全競技をやりました。
どのチームも勝負にこだわりチームで協力して行えました。
各クラス4チームに分かれて、
バスケ・サッカー・ドッジボール・バレーの全競技をやりました。
どのチームも勝負にこだわりチームで協力して行えました。
北押原地域学校保健委員会を行いました。
本日、北押原小学校・みなみ小学校・北押原中学校の関係者と、学校医・保健師さんから構成される
『北押原地域学校保健委員会』を本校会場にして行いました。
健康的な生活を送るためにはどんなことが大切なのか、メディアとはどのように付き合っていったらよい
のか、という視点から積極的に協議を行いました。
本校生徒も、大人の皆さんの意見を聞きながら、真剣に話合いに参加することができました。
3年生 租税教室を行いました
本日3校時3年生が租税教室を行いました。
税金がどのように使われているのか、
税金がなくなってしまったらどんな世の中になってしまうのかなどを
パワーポイントやアニメを使って分かりやすく説明していただき、
改めて税金の大切さを実感した時間となったようです。

税金がどのように使われているのか、
税金がなくなってしまったらどんな世の中になってしまうのかなどを
パワーポイントやアニメを使って分かりやすく説明していただき、
改めて税金の大切さを実感した時間となったようです。
基本情報
栃木県鹿沼市樅山町297
電話 0289-62-3473
FAX 0289-65-7790
カウンタ
0
1
2
7
1
6
6
3
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。