2018年11月の記事一覧
「県英語スピーチコンテストに参加」
昨日8日(木)に、本校2年生の長島理恵さんが、
鹿沼地区の代表として、総合教育センターで開催された県英語スピーチコンテストに
参加しました。
「今までで一番の出来でした。」と本人が言うように、発音・ジェスチャー共に
素晴らしく上手なスピーチでした。
1年 人権講話
本日、5時間目に講師の丸山三枝子先生をお招きし、人権講話を実施しました。
講話を熱心に聞き、人権への考えを深める良い授業になりました。
今回の授業を通して学んだことをこれからの学校生活に生かしてほしいです。
講話を熱心に聞き、人権への考えを深める良い授業になりました。
今回の授業を通して学んだことをこれからの学校生活に生かしてほしいです。
無言清掃を実践しています!
本校では、美化委員会が中心となって無言清掃の実践に努めています。
後期から、ワンランク上の無言清掃を目指し、情報委員会の協力を得て
放送で呼びかけるなどして、全校生で取り組んでいます。
“汚れているところはどこかを探しながら、集中して清掃する姿”を目指して、
全校でこの取組を続けていきたいと思います。
地域クリーン活動の最終打合せを行いました
11月20日(火)に行う地域クリーン活動について、生徒の最終打合せを行いました。
地域の皆様、当日ご協力をお願いいたします。
地域クリーン活動 【地域・支部長・班長への通知】.pdf
クリーン活動集合場所一覧.pdf
大門宿の花壇にパンジーを植えました。
これまで、大門宿の花壇整備に計画的に取り組んでまいりました。
昨日の4日(日曜日)には、鹿沼南高校の生徒の皆さんと共に、
本校のボランティアを希望した生徒23名がパンジーを植える活動に取り組みました。
国道293号線を走る皆さんの心を、少しでも癒せれば… と思います。
鹿沼市小中合同音楽会に参加しました。
11/2(金)に鹿沼市民文化センターにて、小中合同音楽会が行われ、合唱部と吹奏楽部が演奏しました。
合唱部は7月からの活動の集大成、吹奏楽部もこれをもって3年生が引退となりました。
合唱部は「木を植える」を、
吹奏楽部は「シンデレラガール」と「銀河鉄道999」を演奏しました。
リハーサルの様子です。
合唱部
吹奏楽部
基本情報
栃木県鹿沼市樅山町297
電話 0289-62-3473
FAX 0289-65-7790
カウンタ
0
1
2
5
2
8
2
1
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。