2019年1月の記事一覧

病院 インフルエンザの予防に努めましょう。

 ★本校でもインフルエンザにかかる生徒が増えてきました。
  ご家庭でも予防に努めてくださるようお願いいたします。

Q: インフルエンザにかからないためにはどうすればよいですか?

 インフルエンザを予防する有効な方法としては、以下が挙げられます。


1) 流行前のワクチン接種

 インフルエンザワクチンは、感染後に発症する可能性を低減させる効果と、発症した場合の重症化防止に有効と報告 されており、日本でもワクチン接種をする方が増加する傾向にあります。

 

2) 外出後の手洗い等

 流水・石鹸による手洗いは手指など体についたインフルエンザウイルスを物理的に除去するために有効な方法であり、インフルエンザに限らず接触や飛沫感染などを感染経路とする感染症の対策の基本です。インフルエンザウイルスにはアルコール製剤による手指衛生も効果があります。


3) 適度な湿度の保持

 空気が乾燥すると、気道粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなります。特に乾燥しやすい室内では、加湿器などを使って適切な湿度(50~60%)を保つことも効果的です。


4) 十分な休養とバランスのとれた栄養摂取

 体の抵抗力を高めるために、十分な休養とバランスのとれた栄養摂取を日ごろから心がけましょう。


5) 人混みや繁華街への外出を控える

 インフルエンザが流行してきたら、特に御高齢の方や基礎疾患のある方、妊婦、体調の悪い方、睡眠不足の方は、人混みや繁華街への外出を控えましょう。やむを得ず外出して人混みに入る可能性がある場合には、ある程度、飛沫感染等を防ぐことができる不織布(ふしょくふ)製マスクを着用することは一つの防御策と考えられます。

     ~厚生労働省のホームページより~

本日の体力づくりの様子


 本日の体力づくりの様子です。

 寒風吹きすさぶ中、各クラスともに元気よく縄跳びに取り組んでいました。

 子ども達は元気です !!

           

           

あいさつ運動を行っています。


  昨日より、北押原地区青少年市民会議の皆様が正門周辺において

 “あいさつ運動”を行っています。
 
   早朝の厳しい寒さの中、本校生徒のために活動してくださっている姿に、

  感謝の気持ちでいっぱいです。


       

       
 
 

体力作りで縄跳びに挑戦中!

    本日より体力づくりの時間には、全校生で『縄跳び(八の字跳び)』に取り組んでいます。


 毎回跳べた数を加算していき、その累計の回数で競う“体力づくり”です。

 

 昨年度も、クラスの団結力を高めながら、体力と技能の向上に大きな成果を上げることができました。

 

   今年も頑張ります!!


     
  

          

3学期がスタートしました!


     本日より第3学期がスタートしました。

 始業式では、各学年の代表生徒3名が、新年の豊富を力強く述べることができました。

 また、校長先生より、『有終の美を飾る』ということについてお話がありました。

 充実した3学期になるよう、全員で力を合わせて頑張っていきたいと思います。