2021年5月の記事一覧
清掃の様子
気温が高くなってきましたが、今日も縦割り班でがんばります。
5年生 田植え
学校行事で田植えを行いました。
田んぼの先生 杢子さんから苗の植え方はもちろん、「植え方のきまり」を守ることがこれからの自分の生活にも役立つということを教えていただきました。
バケツ苗も徐々に生長してきました。
植え方については図解入りで分かりやすく教えてくださいました。
きれいに整地してくださいました。
職員による読み聞かせ
職員がいろいろな学年に分かれて読み聞かせをします。
他の先生からお話を聞くのは楽しいですね。
5年生 外国語科
誕生日やほしいプレゼントの質問の仕方や答え方を学びました。
6年生 総合的な学習の時間 2
今も一部が残っている大杉の大きさを体感したり、厳かな衣装を鑑賞させていただいたりしました。
賀蘇山神社がより身近に感じることができました。
ありがとうございます。
6年生 総合的な学習の時間
本地区の賀蘇山神社について横瀬様から多くのことを教えていただきました。
全国各地から参拝される要所であったことや実際に巫女さんの衣装を着させていただいたり、わかりやすいプレゼン資料まで作っていただいたりと大変有意義な時間を過ごすことができました。
本当にありがとうございます。
朝の様子
今日は4年生、5年生はとちぎっこ学習状況調査、6年生は全国学力学習状況調査を実施します。
朝から真剣さが伝わる様子です。
職員研修
救急救命の研修を行いました。
コロナ感染症対策を考慮して救命の仕方が一部変更になっています。
万が一の場合、落ち着いて対応していこうと思います。
各自に一台ずつ練習用のダミーが割り当てられます。胸骨圧迫の練習を繰り返しました。
止血法や気道異物の除去についても学びました。
3年生 理科
モンシロチョウの観察をしています。昨日無事に1匹が羽化しました。
みんなで祝福しました。
みんな食欲旺盛です。
さなぎがずいぶんできました。
3年生 校外学習
学校周辺の様々な施設を調べます。
詳しく調べると様々な発見があります。
栃木県鹿沼市口粟野802
電話 0289-85-2034
FAX 0289-85-2125
アクセスは下のQRコードをご利用ください。
