2021年2月の記事一覧

5年生 算数科研究授業 プログラミング学習

鹿沼市教育委員会の先生に来ていただき研究授業を行いました。プログラミングソフトを使って正多角形を描いています。タブレットになれている子がたくさんいます。教え合いながら解決しました。本気でがんばっています。

 

 

 

 

 

 

学習状況は後日また掲載します。

3年生 総合的な学習の時間 城山探検隊2

昨日に続いての3年生の城山探検隊です。

新しい木道をどんどん進み本丸、観望台へと進みます。新しい道にみんな興奮気味です。

遥か遠く筑波山付近まで見渡せます。この場所が敵の攻撃を事前に確認できる要所であることを確認できました。

 

 

 

 

 

 

 

城山探検隊は更に先へと進んでいきました。

ーつづくー

3年生 総合的な学習の時間 城山探検隊

 粟野のシンボルである城山公園 木道が整備されとっても登りやすくなりました。平日でしたが訪れる方がいらっしゃいました。観望台からは粟野地区が広く見渡せます。

出発です。新しい発見をしてきましょう。

 

 

今日も浅野さん、小杉さんにお世話になります。ありがとうございます。

 

 

 

 

途中ですがはやくも粟野地区の様子が見渡せます。

 

整備された道を更に進んでいきます。

 

ーつづくー

クラブ見学会 456年生ありがとうございます

 一生懸命3年生のために活動の様子を見せてくれました。来年が楽しみです。

 ハンドメイドクラブ 活動の内容を教えています。

  

科学クラブ メットボトルトルネード 中にトルネードができています。

 

  

 

イラストクラブ 全員の作品を掲示していました。

 

  

 

パソコンクラブ プログラミングをがんばって進めます。

 

  

 

スポーツクラブ 迫力あるドッジボール

  

下級生のためにいつも本当にありがとうございます。

 

2年生 外国語活動

2年生の外国語活動の様子です。みんなで協力して英語を使って豪華なパフェを作ります。たくさんの果物やお菓子が入りすごく高価なパフェになりました

 

 

 

  

 

 

通学班会議

安全な登下校のために反省をして改善しています。

班長を中心に熱心に話し合います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 プログラミング学習 2

 いよいよ様々な楽器の音色を盛り込んで発表会の準備です。

 いろいろな国を訪れたかのようです。プログラミングは担任の先生も慣れていたため、どんどん進めていくことができました。