2019年12月の記事一覧
なわとび集会 4
今日は各学年に分かれて練習します。同じ学年のときは同じ技を見合って参考にして自分に生かすことができます。







なわとび集会 3
今日は各学年ごとに集合し、担任の先生を中心に自分の技を練習しました。青空と澄んだ空気の中、なわとびは気持ちいいです。



3年生 体育
3年生のサーキットトレーニングです。体を温め、様々な運動機能を強化します。






1年生 体育
1年生の体育のときのなわとびの様子です。日に日に上達していきます。1本の縄で2人が同時に跳んでいきます。とても難しい技です。がんばってチャレンジしていました。









山頂には
山頂には雪が舞ったようです。雪化粧した山々は風情があり、心も澄んできます。

一斉下校
明日はクリスマスです。冬休みももうすぐとあっていろいろ楽しみにしている子も多いのでしょうね。元気に下校しました。






なわとび集会 2
縦割班に分かれて練習中です。他の子に見せると意欲的になりますよね。






カードを見ながら技の確認をします。


カードを見ながら技の確認をします。
なわとび集会
縦割り班で習得した技を確認し合っています。上学年と下学年でペアになってどんな技ができるようになったかをチェックし、なわとびカードに丸を付けていきます。


体育委員会の子がいろいろな技を紹介しています。







休み時間もなわとびをがんばる子が増え、今までできなかった技が身に付くようになりました。
体育委員会の子がいろいろな技を紹介しています。
休み時間もなわとびをがんばる子が増え、今までできなかった技が身に付くようになりました。
清掃の様子
縦割り班の清掃です。今日も熱心にお掃除をしています。昼休みに元気に遊んだ分、落ち着いて丁寧に進めています。







6年生 外国語
小学校の思い出を英語を使って説明しました。持久走大会、運動会 修学旅行等たくさんの思い出が出されました。
日本語を使わないで伝えるというのは、とても楽しい活動です。






日本語を使わないで伝えるというのは、とても楽しい活動です。
基本情報
栃木県鹿沼市口粟野802
電話 0289-85-2034
FAX 0289-85-2125
カウンタ
0
2
4
7
5
6
6
6
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。