2020年9月の記事一覧
4年生 総合的な学習の時間
東日本盲導犬センターの皆さんを講師にお招きして、盲導犬体験授業を行いました。福祉教育の一環として行いました。盲導犬に適した犬の種類や訓練の仕方、実際に盲導犬と共に障害物を置いた通路を歩くなど貴重な学習をすることができました。


犬はラブラドールレトリバー 賢さと穏やかさが最大の特徴だそうです。とてもやさしい犬です。



犬はラブラドールレトリバー 賢さと穏やかさが最大の特徴だそうです。とてもやさしい犬です。
6年生 音楽
よい合奏にするために意見を出し合い、構想を考えていました。



彼岸花
中粟野には彼岸花群生地があります。今年は1週間ほど開花が遅いようです。学校周辺も咲き出しています。

5年生 総合的な学習の時間
ずっと育てているバケツ稲がいよいよ収穫のときを迎えました。最初はもみ種まきから始めましたので、その生長が実感できます。









読み聞かせ
職員による読み聞かせが始まりました。久々に始まりましたので、みんな集中して楽しんでいました。







平穏な日常
昨日は見回り等入念に行いました。平穏な日常がもどっています。
v

1年生 図工
「かたちづくり」の勉強です。
1年生が一生懸命考えてたくさんのすばらしい作品を作りました。びっくりしました。











1年生が一生懸命考えてたくさんのすばらしい作品を作りました。びっくりしました。
3年生 体育
3年生はサーキットトレーニングを取り入れて体力の向上を図ります。様々な運動をすることで多くの運動能力の向上を図ります。
この日は気温が高かったので、スポットクーラーを活用しました。









この日は気温が高かったので、スポットクーラーを活用しました。
2年生 図書室の利用
外で作業をしていましたので、本を借りた子は外の様子に見入っていました。この窓もとってもすてきな場所です。





コロナ渦の今、保護者の皆様にお願いしたいこと
栃木県教育委員会事務局総務課人権教育室より「コロナ渦の今、保護者の皆様にお願いしたいこと」の文書が届きました。先日配付させていただきましたので、再度御覧いただき子どもたちの不安解消や御自身のストレス管理を心がけてください。
コロナ渦の今、保護者の皆様にお願いしたいこと.pdf

コロナ渦の今、保護者の皆様にお願いしたいこと.pdf
基本情報
栃木県鹿沼市口粟野802
電話 0289-85-2034
FAX 0289-85-2125
カウンタ
0
2
4
7
5
6
1
0
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。