2021年5月の記事一覧

交通安全教室 3

 最後にまとめの指導をいただいて解散になりました。

 飛び出しと自分で確認することの大切さを学びました。

 

 

 

交通安全教室 2

 この後実際に模擬道路歩いて信号を渡ったり、一列でしっかり歩いたりと訓練をしました。

 来ていただいた方々には車の役になっていただいたり、横断歩道で指導していただいたりと対お変お世話になりました。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

交通安全教室 1

全校生で交通安全教室を実施しました。

鹿沼市交通対策係、鹿沼警察署、粟野駐在所の皆さんに来ていただき、交通ルールや歩き方、青信号であっても必ず自分でも確認することなど教えていただきました。

 

 

 

 

6年生 外国語科

 チャールズ先生と一緒に外国語の学習をしています。今日は自分を紹介するカードを作成しているところです。

 好きな食べ物、好きな動物など英語を用いて紹介します。

 

 

 

 

5年生 臨海自然教室事前指導

 5月18日、19日に5年生が茨城県のとちぎ海浜自然の家に宿泊学習に行きます。

 今日は事前指導を進めています。みんなとっても楽しそうに取り組んでいました。

 

 

6年生 給食

倉持先生からいただいたパーティションを活用してグループになっての会食です。チャールズ先生はお豆腐も柏餅も大好きです。柏餅はleaf(葉)をつけたまま美味しそうに食べていました。

 

 

 

今日の給食の様子

昨日がこどもの日でしたので、柏餅が出ました。餡ものは子供たちはどうかなって思っていましたが、みんな大好きでしたので良かったです。喜んで食べていました。

 

 

 

 

 

 

1年生もおいしそうに食べています。

6年生 社会

 国会の働きについて学習しています。

 衆議院と参議院がある意味、被選挙権の違いなどの背景を学んでいます。

 

授業後の立腰の姿勢は見本です。

4年生 オクリンク

4年生もずいぶんタブレットの操作には慣れてきましたので、自分たちで操作をしていきます。

 

 

 

ナルト班活動

自分たちで決めた遊びを縦割り班で楽しんでいます。

去年同様 ボールを譲ってあげたり、利き手でない手でボールを投げたりと思いやりのある行動が見られます。