令和4年度以前 日誌

県民の日集会

 15日(金)業間に「県民の日集会」が行われました。
 児童会企画委員会の児童が計画、準備しました。栃木県に関する〇☓クイズで、楽しみながら栃木県を知ることができました。
 集会後、先生から「学習について」「学校生活について」のお話を聞きました。



日曜日の奉仕作業に向けて。

日曜日の奉仕作業に向けて、池の水抜きを始めました。
大きく育った金魚たちが、たくさんいました。突然の水抜きに驚いているようでした。

ヤゴからトンボに。

プール清掃時に見つけたヤゴを水槽で飼ってみました。
今朝、トンボに羽化しているのを児童が見つけてくれました。
生命の神秘を感じます。

全校除草実施

 12日(火)1校時、全校除草を実施しました。降雨後の地面は、適度に湿っていたので草が抜きやすい状況でした。
 学年ごとに分担された場所の除草作業をしました。慣れない除草作業ですが、児童は一生懸命取り組み、分担場所がきれいになりました。

タイサンボクの花が咲きました。

体育館前にある、タイサンボクに大きな白い花が咲いています。
木の上の方で咲いているので、校庭からは、なかなか見えません。
体育館2階通路から、写真を撮ってみました。