2022年12月7日以前 日誌
今日の献立
メニュー:ごはん ぎゅうにゅう ジャージャンドウフ ギョウザロール オレンジ
臨海自然教室1
5年生が、今日から2泊3日の日程で、臨海自然教室に出発しました。
楽しい思い出がたくさんできるといいですね。
今日の子どもたち
今日の業間は、みんなでチューリップの球根植えをしました。
毎年、清洲の牧野商店様からたくさん球根を寄贈していただいています。今年も500球もいただきました。
来年の春が楽しみですね。
球根の形をよく見て、植える向きをそろえると、葉の向きがそろって、よりきれいに見えるそうです。
今日の献立
メニュー:しょくパン ぎゅうにゅう ウインナーのケチャップに チキンごぼうサラダ クリーム
持久走大会
今日は、いよいよ持久走大会の日です。
みんなの、ひごろのおこないがいいので、くもひとつないかいせいです!
ボランティアの保護者の方々にもご協力いただきます。
持久走をするにはとてもいい季節になりました。
1・2年生がスタートしました!
やったー!
続いて、3・4年生がスタートです。
きんちょうするなぁ。
いよいよ5・6年生がスタートしました!
沿道にもたくさんの方が応援してくださいました。ありがとうございます。
がんばれー!もう少し!
29名、全員が完走しました。よくチャレンジしましたね。すばらしい!
持久走大会終了後に、学校評議員会を開催しました。
大会をご覧いただいて、子どもたちのがんばる姿や、のびのびした姿におほめのことばをいただきました。
また、来年度からスタートする「コミュニティスクール」についても貴重なご意見をうかがうことができました。
ご協力、ありがとうございました。
今日の献立
メニュー:ごはん ぎゅうにゅう きびなごのカリカリフライ しおこんぶあえ じゃがいものそぼろに
今日の子どもたち
5年生は来週いよいよ粟野連合で臨海自然教室に出かけます。
今日は、事前学習として各校をつないでリモートで自己紹介を行いました。
さつまいも掘り
11月22日(金)にさつまいも掘りをしました。
さつまは掘ってみるまでわかりませんが、今年はここ数年来の豊作でした。
子どもたちも、楽しんで掘ることができてよかったです。
5・6年生が前もってつるを切って、マルチをはがしてくれました。
何やら豊作の予感!
とったどー!!
ほうさくでーす!
空を見上げると、青空にクロスした飛行機雲が・・・
こんなの初めて見ましたね。粕尾小のこたちに、メッセージを送ってくれたのでしょうか?
粕尾小の子どもたちはみんな働き者です。
いっぱいとれたぞー!!!
今日の献立
メニュー:ごはん ぎゅうにゅう チキンライスのぐ オムレツ ワンタンスープ
今日の献立
えんジョイランチ(てきえんこんだて)
メニュー:ごはん ぎゅうにゅう とりにくのこうみやき いそに いなかじる
今日のこどもたち
今日の行間は、持久走大会に向けた最後の全校練習でした。
金曜日はいよいよ本番ですね。
+
この後、3時間目にさつまいも掘りをしました。その様子は後日紹介します。
今日の献立
メニュー:バターロールパン ぎゅうにゅう チリコンカン スパゲティサラダ おこめのババロア
最近の話題から
ネットワークの不調がようやく改善されました!
更新できていなかった、最近の話題をまとめてお知らせします。
11月11日(金)
読み聞かせ 5・6年生
3・4年生
1・2年生
19:00~ 3回目の家庭教育学級が開催されました。昨年に引き続き「花農場 あわの」の若林様を講師にお招きしてリース作りを行いました。今年は、クリスマスリース、お正月リースに加えて、ハーブを使った「キッチンリース」も加わって思い思いのリース作りに取り組みました。
11月14日(月)
あいさつ運動
メディア委員による読み聞かせ
11月15日(火)
オーリスたんけん
2年生が、生活科の「しごとにチャレンジしよう」の学習の一環として、下粕尾の「株式会社 オーリス」を見学させていただきました。
普段はは見ることがない工場内の様子や巨大な重機を目の当たりにしておどろきの連続でした。
岩盤にダイナマイトを仕掛ける穴をあける重機
2か月前に新しく導入した巨大な重機 およそ1億円!
無線で巨大なダンプを呼んで、実際に積み込む様子を見せていただきました。
修学旅行10
午後の見学地は国立科学博物館でした。楽しかった修学旅行も、あっという間に無事全日程を終了して、帰路についています。おこづかいも全部使い切ったそうです!
今日の献立
メニュー:ごはん ぎゅうにゅう ベリーちゃんのたまごやき おおさかづけ すきやきふうに
修学旅行9
今日の午前は、国会議事堂を見学しました。
衆議院の議事堂を見学して、衆議院議員会館でお昼にカレーをいただきました。
修学旅行8
朝食後、少し時間があったので、山下公園を散歩しました。
このホテルの8階に泊まりました。山下公園の氷川丸の前。中華街正面まで徒歩数分という抜群のロケーションでした。
氷川丸
ランドマークタワー方面
修学旅行7
今日もいい天気です。
とても立派なホールで優雅な朝食です。
修学旅行6
今日の夕食は中華街で本格中華を堪能します。
ホテルからちょっとだけ歩くとすぐ中華街。
今日の夕食会場
ごちそうさまでした。おいしかったです。
けっこうボリュームがありましたが完食です!
いったんホテルに戻った後、自由時間におみやげを買いにふたたび中華街へ出かけました。
修学旅行5
ホテルに到着しました。とても立派なホテルで夜景がとってもきれいです。(ホテルニューグランド)
コスモワールドの観覧車がライトアップされてよく見えます。
栃木県鹿沼市下粕尾1444-1
電話 0289-83-0866
FAX 0289-83-0870
アクセスは下のQRコードをご利用ください。