2022年12月7日以前 日誌
今日の献立
メニュー:ごはん ぎゅうにゅう ジャージャンドウフ ギョウザロール オレンジ
臨海自然教室1
5年生が、今日から2泊3日の日程で、臨海自然教室に出発しました。
楽しい思い出がたくさんできるといいですね。
今日の子どもたち
今日の業間は、みんなでチューリップの球根植えをしました。
毎年、清洲の牧野商店様からたくさん球根を寄贈していただいています。今年も500球もいただきました。
来年の春が楽しみですね。
球根の形をよく見て、植える向きをそろえると、葉の向きがそろって、よりきれいに見えるそうです。
今日の献立
メニュー:しょくパン ぎゅうにゅう ウインナーのケチャップに チキンごぼうサラダ クリーム
持久走大会
今日は、いよいよ持久走大会の日です。
みんなの、ひごろのおこないがいいので、くもひとつないかいせいです!
ボランティアの保護者の方々にもご協力いただきます。
持久走をするにはとてもいい季節になりました。
1・2年生がスタートしました!
やったー!
続いて、3・4年生がスタートです。
きんちょうするなぁ。
いよいよ5・6年生がスタートしました!
沿道にもたくさんの方が応援してくださいました。ありがとうございます。
がんばれー!もう少し!
29名、全員が完走しました。よくチャレンジしましたね。すばらしい!
持久走大会終了後に、学校評議員会を開催しました。
大会をご覧いただいて、子どもたちのがんばる姿や、のびのびした姿におほめのことばをいただきました。
また、来年度からスタートする「コミュニティスクール」についても貴重なご意見をうかがうことができました。
ご協力、ありがとうございました。
今日の献立
メニュー:ごはん ぎゅうにゅう きびなごのカリカリフライ しおこんぶあえ じゃがいものそぼろに
今日の子どもたち
5年生は来週いよいよ粟野連合で臨海自然教室に出かけます。
今日は、事前学習として各校をつないでリモートで自己紹介を行いました。
さつまいも掘り
11月22日(金)にさつまいも掘りをしました。
さつまは掘ってみるまでわかりませんが、今年はここ数年来の豊作でした。
子どもたちも、楽しんで掘ることができてよかったです。
5・6年生が前もってつるを切って、マルチをはがしてくれました。
何やら豊作の予感!
とったどー!!
ほうさくでーす!
空を見上げると、青空にクロスした飛行機雲が・・・
こんなの初めて見ましたね。粕尾小のこたちに、メッセージを送ってくれたのでしょうか?
粕尾小の子どもたちはみんな働き者です。
いっぱいとれたぞー!!!
今日の献立
メニュー:ごはん ぎゅうにゅう チキンライスのぐ オムレツ ワンタンスープ
今日の献立
えんジョイランチ(てきえんこんだて)
メニュー:ごはん ぎゅうにゅう とりにくのこうみやき いそに いなかじる
栃木県鹿沼市下粕尾1444-1
電話 0289-83-0866
FAX 0289-83-0870
アクセスは下のQRコードをご利用ください。