2019年6月の記事一覧
読み聞かせがありました!
本校読み聞かせボランティアの皆様による読み聞かせがありました。1・2年生には福田光代様が、3・4年生には下妻秀子様がそれぞれの学年に合った絵本を読み聞かせせてくださいました。1・2年生は昆虫のクイズに大変盛り上がりました。3・4年生は目が不自由でも迷子の女の子を無事両親のもとへ届けられるお話です。どちらの教室でも子ども達は目を輝かせながらお話と絵に夢中でした。
じゃがいも大豊作
3月に植えた種いもが順調に育ち、本日、全校児童で収穫しました。子供達が掘ると、次々にじゃがいもが見つかり、夢中になって作業をしていました。今年は豊作で、おおよそ150kgものじゃがいもが穫れました。その日のうちに持ち帰りましたので、穫れたて新じゃがをどうぞご賞味ください。
![](https://kanuma-school.ed.jp/e-kasuo/wysiwyg/image/download/1/3248/small)
注意事項を確認してから、高学年が道具を運び、作業開始!
縦割り班で育てたジャガイモを傷付けないように手で優しく掘ると・・・
![](https://kanuma-school.ed.jp/e-kasuo/wysiwyg/image/download/1/3252/small)
お宝がザックザック発見!! 「大きいのがとれたよ。」
![](https://kanuma-school.ed.jp/e-kasuo/wysiwyg/image/download/1/3255/small)
とれたジャガイモを運んだら、天日で乾かして・・・
![](https://kanuma-school.ed.jp/e-kasuo/wysiwyg/image/download/1/3257/small)
こんなにたくさんとれて 大満足の粕尾っ子でした。
注意事項を確認してから、高学年が道具を運び、作業開始!
縦割り班で育てたジャガイモを傷付けないように手で優しく掘ると・・・
お宝がザックザック発見!! 「大きいのがとれたよ。」
とれたジャガイモを運んだら、天日で乾かして・・・
こんなにたくさんとれて 大満足の粕尾っ子でした。
1~4年 初泳ぎ
久しぶりの晴天に恵まれ、1~4年生は待望の初泳ぎ。
5・6年生は既にプールに入っていたので、4年生以下は入りたくてウズウズしていました。
![](https://kanuma-school.ed.jp/e-kasuo/wysiwyg/image/download/1/3219/small)
準備体操をしっかりやって 冷たいシャワーを浴びて プールサイドで待機
![](https://kanuma-school.ed.jp/e-kasuo/wysiwyg/image/download/1/3220/small)
![](https://kanuma-school.ed.jp/e-kasuo/wysiwyg/image/download/1/3221/small)
![](https://kanuma-school.ed.jp/e-kasuo/wysiwyg/image/download/1/3222/small)
バタ足から 頭・胸と水をかけて お互いの背中にも
![](https://kanuma-school.ed.jp/e-kasuo/wysiwyg/image/download/1/3223/small)
![](https://kanuma-school.ed.jp/e-kasuo/wysiwyg/image/download/1/3224/small)
![](https://kanuma-school.ed.jp/e-kasuo/wysiwyg/image/download/1/3225/small)
いよいよ水の中へ 歩いたり 走ったり
![](https://kanuma-school.ed.jp/e-kasuo/wysiwyg/image/download/1/3228/small)
水中ジャンケンや 宝探し 自由に泳いだりと
大満足の授業でした。
この後、給食を食べて、5時間目は恐怖の眠気との戦いが待っています。
みんな、ガンバレ!!
5・6年生は既にプールに入っていたので、4年生以下は入りたくてウズウズしていました。
準備体操をしっかりやって 冷たいシャワーを浴びて プールサイドで待機
バタ足から 頭・胸と水をかけて お互いの背中にも
いよいよ水の中へ 歩いたり 走ったり
水中ジャンケンや 宝探し 自由に泳いだりと
大満足の授業でした。
この後、給食を食べて、5時間目は恐怖の眠気との戦いが待っています。
みんな、ガンバレ!!
縦割り班活動がありました!
暑さに負けず粕尾小の子ども達は元気に外で縦割り班活動を実施しました。今回は「色おに」「ケイドロ」「増やしおに」「へびおに」を実施しました。縦割り班活動も2年目を迎え、子ども達もできる遊びを徐々に増やしています。今後も1年生から6年生までが楽しめる活動を続けていって欲しいと思います。
願いが叶いますように☆彡
業間にKLVの小杉佳恵様と図書支援員の高畑先生のご指導で1年生から4年生が七夕飾りを作りました。大小2つの短冊に思い思いの願いを一文字、一文字心を込めて書きました。どの子の願いも叶えてあげたいと思うものばかりです。小さい短冊は図書室前に、大きな短冊は後日大きな竹に飾り付け、昨年と同じように粕尾駐在所前に掲示したいと思います。
カウンタ
0
1
3
5
5
2
9
9
基本情報
栃木県鹿沼市下粕尾1444-1
電話 0289-83-0866
FAX 0289-83-0870
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。