2021年4月の記事一覧

図書貸し出し日

今日は、図書支援員の高畑さんの来校日です。

子どもたちは、業間に本を借りて、元気よく校庭に飛び出していきました。

6年生国語 5・6年体育

6年国語「帰り道」。2人の主人公が登場し、主人公の一人である「律」の視点から書かれた第一章と,もう一人の主人公である「周也」の視点から書かれた第二章で構成された物語を学習しています。

5・6年体育の「リレー」では、みんなで応援しながら全力で取り組んでいました。

避難訓練を実施しました!

 4月21日(水)に、新年度最初の避難訓練を実施しました。今回は、職員室の給湯室より出火した設定で、火災による避難訓練を行いました。放送や担任の先生の指示をよく聞き、1分47秒で避難することができました。校長先生からは、「自分の命は自分で守る」というお話をしていただきました。

               

粕尾小の四季3 手入れの行き届いた樹木

粕尾小の樹木は手入れが行き届いて本当にすばらしいです。

このように整った環境で学習する子どもたちは、心豊かで素直に成長することでしょう。  

 

 

 

 

ALT訪問

ALTのシェラリンさんの授業です。

毎週火曜日に英語の授業をしてくれます。

明るく、エネルギッシュで休み時間も子どもたちと遊んでくれました。

今日の休み時間

ぽかぽかの今日の休み時間。

1~6年生全員が、外で元気に遊んでいました。

粕尾小の子は、みんななかよし!

ALTのシェラリン先生も一緒に遊んでくれました。

ちょっと小さいですが、最初の3枚に全員写っています!

 

 

読み聞かせ

16日(金)に、今年度初めての読み聞かせがありました。

ボランティアの皆様、今年1年間よろしくお願いします。

だるまさんがころんだ

昼休みに、みんなで ”だるまさんがころんだ” をして遊んでいました。

みんなで仲良く遊んでいたので、思わず校長室からパチリと撮ってみました。

 

1年生体育

1年生の体育の様子です。みんな全力で体を動かしていました。

緑化活動がありました!

 校庭に緑の草が目立つようになりました。以前より緑化活動は行ってきましたが、今年度はさらに充実した活動ができるよう取り組んでいきたいと思います。縦割り班で校庭を分担し、担当場所をきれいにする活動を年間を通して実施していきます。早速、本日第1回目の活動が行われました。2~5年生は手慣れた様子で除草を行っていました。1年生も一生懸命取り組み、校庭の草が減りました。きれいな環境を自分達で守って欲しいと思います。