2021年6月の記事一覧

プール開きをしました!!

 プールサイドにてプール開きを行いました。プールを見つめる子どもたちの顔がキラキラ輝いていました。

 体育主任から、「自分の目標を決めること」「日頃から体調を整えておくこと」「先生の話をよく聞き、きまりを守ること」の3つの話がありました。

 子どもたちが楽しく安全に学習を進めていけるよう、職員一同指導していきます。            

      

      

読み聞かせがありました!

 5・6年教室で読み聞かせVTの下妻秀子様にお越しいただき、先日亡くなったエリック・カールさんの絵本の読み聞かせをしていただきました。子ども達も目を輝かせ話の世界に浸りました。

 

          

 

読み聞かせがありました!(1・2年生)

読み聞かせボランティアの小杉様に、3冊の本を読んでいただきました。仕掛け絵本に、どんな仕掛けが隠れているか予想しながら楽しみました。

          

朝と帰りの様子 6月10日(木)

バス停近くのアジサイが咲き始めました。もうすぐ梅雨入りでしょうか?

でも、今日も真夏を思わせる暑さでしたね。

朝の水やり。

あっという間に下校時間。暑い日は欅の木陰に集まって下校です。

KLV・図書支援運営委員会

 10日に、図書支援員の高畑さん、KLVの小杉さんに出席いただいて、読書活動の充実のためにKLV・図書支援運営委員会を開きました。

粕尾小の図書室には読みやすい本がそろっており、読書好きの児童が多いとお褒めの言葉をいただきました。

引き続き、家読(うちどく)を含めた読書活動を充実していきたいと思います。なお、読み聞かせボランティアやKLVの募集も行っています。関心のある方はお気軽に学校までお声かけください。

川久保清造様から寄贈いただいた図書

今年の課題図書です。自由に借りられます。

救命救急研修会

梅雨入り前に、暑い日が続いています。

粕尾小では、11日(金)にプール開きを行い、14日(月)から水泳学習が始まります。

水泳学習が始まる前に、救命救急の研修会を行いました。

アリジゴク

昼休みに、欅の木の下で虫取りをしていた子がいたので、声をかけてみました。

「アリジゴクの巣があるの知ってる?」

「知りません」

「こっち、こっち、来てごらん」

あっという間に捕まえました!

そうそう、こんな虫でしたね。私も子どもの頃よく捕まえました。

今日の昼休み 6月9日(水)

水曜日は清掃がないので、昼休みがたっぷり30分間。業間は緑化活動でしたが、昼休みは思う存分楽しめます。