2021年10月の記事一覧
修学旅行6
鶴ヶ城を見学して、お土産を買いました。
修学旅行5
予定より少し早く鶴ヶ城会館に着きました。
これからお昼を食べてお城の見学です。
今日のお昼はちまきご飯です。
修学旅行4
日新館2
こちらが本人!
展望台に登って、、、
逆光になってしまいました!
修学旅行3
日新館に到着しました。
修学旅行2
那須高原SAで休憩です。みんなバス酔いせずに元気です!
修学旅行1
快晴の下、全員元気に修学旅行に出発しました。
楽しい思い出をたくさん作ってきます!
書道ボランティア
感染症が下火となり、いりいろなボランティアの方に再び来校していただいています。
今日は、書道ボランティアの方が3~6年生の書道を支援してくださいました。
アサギマダラ
昨日は急に冷えましたね。
今日は朝から久しぶりにとてもいい天気。
放送室前の花壇に、フジバカマが植えられています。そこには、こんな看板があり、ずっと気になっていました。
そして、一昨日とうとうやってきました!
初めて見ました。何ときれいな蝶なのでしょう!これがあさぎ(浅葱)色なのですね。つまり、薄いネギの色。少し前まで浅葱色って薄い黄色(浅黄色)かと思っていました。
アサギマダラは、何と、東北地方から沖縄、台湾まで移動したという記録があるそうです。
この個体もこれから遠くまで旅をするのでしょうか?
家庭教育学級
10月15日(金)に家庭教育学級を開催しました。
今回は、ソフトバレー教室でした。例年子どもたちも参加していますが、今回は感染症対策のため保護者と教職員のみ。
14名が2チームに分かれて4セットマッチの熱戦を繰り広げました。
4セット目は、14対6からのまさかの大逆転でした!
十三夜のわらでっぽう
10月18日(月)は十三夜。学校がある大越路地区の子どもたちが藁鉄砲を打ちに来てくれました。
伝統行事が確実に継承されていてすばらしいですね。
カウンタ
0
1
4
3
4
2
3
6
基本情報
栃木県鹿沼市下粕尾1444-1
電話 0289-83-0866
FAX 0289-83-0870
モバイルサイト
アクセスは下のQRコードをご利用ください。