2021年11月の記事一覧
今日の献立 令和3年11月17日
さつきランチ(特産物献立)メニュー:県産小麦食パン 牛乳 インド煮 かんぴょうサラダ 県産ヨーグルト とちおとめジャム
運動会
11月13日(土)に快晴の下で行われた運動会の様子を紹介します。
早朝より参観していただきありがとうございました。
今日の子どもたち 令和3年11月16日(火)
運動会が終わったばかりですが、今日から持久走大会の練習が始まりました!
1年生は初めてだったので、最初からスタートダッシュ!!
4時間目は5・6年生が明日の芋掘りの準備をしてくれました。
つるの量が多いのでどうするのが効率的なのかやってみたところ・・・
はじから丸めていくことにしました!
反対側から男子
道路側から女子
ようやくつる切り終了
マルチをはがし終わったところで給食の時間となりました。
1か月前の試し掘りではあまりイモがついてなくて心配しましたが、どうでしょう?
明日はみんなでイモ掘りです!
今日の献立 令和3年11月16日
メニュー:ご飯 牛乳 ぶりフライ 和風あえ キノコ入りけんちん汁
AWANO ART 夢咲く Festival
14日(日)に「AWANO ART 夢咲く Festival」のオープニングセレモニーに行ってきました。
素晴らしい作品展示に加えて、オカリナ演奏やライアーと即興ダンスなどのパフォーマンスも披露されました。使われなくなった木造校舎の中で、時空を超えた不思議な体験を味わうことができました。
医王寺、常楽寺も展示会場になっています。
いよいよ運動会!
いよいよ今日は運動会です
雲一つない快晴!
でも・・・さむい!!!
朝礼台に霜が降りていました!
屋上での作業
朝晩の冷え込みはありましたが、日中は暖かく、毎日快晴の下で練習をすることができました。
延期させていただいたことで感染症も下火となり、祖父母の方々やご家族皆さんで参観いただけるようになったことをうれしく思います。
きっと素晴らしい運動会になるでしょう!
鹿沼教育研究の日
運動会の準備をした後、午後は13:30から鹿沼市全体の職員研修をオンラインで実施しました。(かぬま教育研究の日)
市内5校で行われた授業研究会にそれぞれ参加して、国語、算数、道徳、外国語、学級活動の研修を行いました。
下校時間の変更にご協力いただき、ありがとうございました。
今日の子どもたち 令和3年11月12日(金)
今日は2時間目にリレーと応援の練習を行って、明日の準備をしました。
みんなで準備です。
今日までみんな一生懸命練習にとりくんだので、明日もいい天気のようです。
楽しい運動会になるといいですね。
今日の献立 11月12日(金)
メニュー:ご飯 牛乳 ハヤシシチュー カリコリサラダ
運動会前々日準備
子どもたちが下校したあと、何人かの職員が体育小屋から見慣れない物を引っ張り出してきました。
さて、これは何でしょう?
運動会のために夏休みに購入しておいた「グラウンドレーキマット」!
新兵器登場です!
2か月遅れていよいよ活躍の場がやってきました。
みるみるうちに校庭がきれいにならされていきます。
万国旗も準備
あっというまに準備が進みました。
まるで明日が運動会と思ってしまうほどです。
先生方の見事な連携プレーでした!
栃木県鹿沼市下粕尾1444-1
電話 0289-83-0866
FAX 0289-83-0870
アクセスは下のQRコードをご利用ください。