2021年11月の記事一覧

今日の子どもたち 令和3年11月11日(木)

運動会まであと2日。

今日は快晴の下、業間から3時間目までいろいろな練習をしました。 

大玉転がし 親子競技です。大玉から体が離れすぎないように親子で転がしてください!

よさこいの準備

入場行進

当日もこんな青空になるといいですね。

昼休みに応援の練習でした。

まず、紅組

続いて白組

 

 

今日の子どもたち 令和3年11月10日(水)

今日の業間は応援の練習でしたが、残念ながら午前中出張のため見られませんでした。

水曜日の6時間目はフリータイムですが、今日は特別に綱引きの練習をしました。

早くも日が傾きかけた校庭で繰り広げられた熱戦の様子です。

本番はどちらが勝つでしょう?

施設維持管理

トイレの水流が弱い場所があるので、作業班の方が排水路の清掃をしてくれました。

学校からの依頼にすぐ対応していただいて助かっています。

今日の子どもたち 令和3年11月9日(火)

雨のため、今日の業間は、体育館で開閉開式とラジオ体操の練習をしました。

運動会の練習が続いていいますが、学習もいつも通り進んでいます。

今日は、シェラリン先生と外国語アドバイザーの来校日です。

1校時 

6年生 外国語

3年生 算数

4年生 算数

2年生 国語

2校時

5年生 外国語

4校時 

4年生 外国語

 

 

 

わくわく農園のようす

今日は朝から雨模様。

わくわく農園の野菜にとっては、久しぶりのまとまったおしめりです。

昨日の朝のわくわく農園のようすです。

ブロッコリー。50株ほど育てています。

花芽が生長してきました。ブロッコリーがこんなふうに育つことを知らない子も多いでしょう。

赤大根 びっくりするほどあざやかな赤です。まるで絵の具で色を染めたみたい!

天然の赤です。

こちらはむらさき色の赤大根です。

ふつうの?青首大根

聖護院カブ

赤カブ

ミニカブ おもちみたいです

すずしくなってきて、ようやく虫がへって葉っぱをあまり食べられなくなりました。

さつまいも。ちょっと掘るのが遅くなっていますが、運動会が終わったら、みんなで掘りたいと思います。

お楽しみに!

シュンギク(春菊) なべの季節ですね。

コウサイタイ 花が少ない冬に花芽を伸ばす中国野菜です。

防虫ネットの中のチンゲンサイ 少しずつ本葉が増えてきました。

子どもたちが登校してきました。

この丸オクラは種採り用です。うまく採れるでしょうか?

普通は秋植えの野菜の場所を空けるために熟す前に片付けてしまうので、オクラの種取りは初挑戦です。

畑が広いわくわく農園だからできることです。

ピーマンが完熟して赤くなっていました。料理の色採りにはもってこいですが、こどもたちは、

普通のピーマンも赤くなることを知らないでしょう。粕尾小の子は知ってるかな?

9月22日の赤大根の双葉です。これが、あんなに赤くなるとは・・・

9月22日

11月8日

こうしてみると、野菜の生長のはやさにあらためておどろきです!

今日の子どもたち 令和3年11月8日(月)

朝出勤すると、金曜の帰りにはなかった運動会のスローガンが掲示されていました。

5・6年生が時間をかけて作ったものを、担任の先生が休日出勤して掲示してくれたようです。

いよいよ運動会(13日)がせまってきました。

今日の業間は、徒競走と障害物競走の練習をしました。

 

 

 

授業力向上研修

鹿沼市教育委員会から指導主事の先生をお招きして、授業力向上研修を実施しました。

放課後研修会を実施するため、下校時間の変更にご協力いただきありがとうございました。

子どもたちが下校した後、全職員で授業の振り返りを行いました。

子どもたちもよくがんばりましたが、先生達もがんばっています!

 

 

今日の子どもたち 令和3年11月5日(金)

2時間目 3・4年生 体育

徒競走の練習です。

よーい・・

おっとー、フライングです!

今度はそろいました。

今日の業間は、全校リレーの走る順番を決めました。

先生の説明をよく聞いて・・・

紅白団長の進行で走る順番を決めていきます。

順番が決まって、ゼッケンが配られました。

順調に進んだので、走ってみることに・・・

よーい・・・

今日は白組の勝利でした。はたして本番はどうなることでしょう?

当日も今日のように暖かくなるといいですね。

今日の子どもたち 令和3年11月4日(木)

今日は朝からいい天気。日中も気温が上がるそうです。

校庭には、今日のよさこい練習のための円が、きれいに描かれています。

月初めのあいさつ運動

5・6年生が交代で元気のよいあいさつを呼びかけてくれています。

2日に実施した社会科見学の様子を紹介します。

消防署

真剣なまなざし!

消防服を着させてもらいました。

環境クリーンセンター

ヨークベニマル

市民情報センター

楽しいお弁当タイム!

今日から運動会練習のための「業間ロング日課」が始まりました。

今日の業間は全校児童でよさこい練習です。

1回目

行くぞー!

おーっ

2回目

今日はふれあい楽交の日です。

1・2年生がボランティアの方と、とても楽しそうに過ごしていました。