2021年11月の記事一覧
今日の子どもたち 令和3年11月2日(火)
3・4年生が社会科見学に出発しました。
3年生は、消防署、ヨークベニマル(買い物あり)、文化活動交流館、市民情報センター
4年生は、消防署 環境クリーンセンター、文化活動交流館
を見学してきます。
人数が少ないので貸切タクシーです!
よろしくお願いします!
行ってきまーす 3年生
こちらは4年生
活動の様子は後日紹介します。
5・6年生 外国語
今日は野菜や果物の勉強です。
ナスは英語で何と言うかご存知ですか?
正解は eggplant 確かに、白いナスは卵そっくりですね。
私が中学生のときは習いませんでした・・・
1・2年生 体育
今日も運動会の練習です。
よさこいの隊形確認
ばんざいの練習です。練習でこんなに盛り上がるなんて・・・
低学年ならではですね。
+
次の時間 一列に並んで何が始まるのでしょう?
手拍子が始まりました
リズム遊びのようです!
歌に合わせていろいろな楽器で楽しんでいました。
次は外国語活動
楽しみながらハロウィンについて学んでいました。
5年生 外国語
ハンバーグやピザなど、お店での注文の仕方につて学んでいました。
実用的でいいですね。
業間に6年生が応援の相談をしていました。
いいアイデアが浮かんだかな?
英語で数を数えながらシェラリン先生と遊んでいました。
6年生もよさこいの練習が始まりました。
もうベテランですね。
今日の子どもたち 令和3年11月1日(月)
月曜日の時間割は、全学年に体育があります。
2校時 3・4年生 走り幅跳びです。
先生の指導を受け、みんな全力で踏み切っています。
次の人のために、ていねいにならしています。
3校時 1・2年生
まず、準備運動
トラックを2周しました。
よさこいの練習
給水タイムです。
続いて、徒競走の練習。名前を呼ばれて元気な返事!
よーい、ドン
第2組です。
よーい、ドン
次は、入場行進の練習です。
4校時 5・6年生
リレーのバトンパスの練習です。
先生のお手本。ちょっと速すぎ!?
後半はサッカーです。
栃木県鹿沼市下粕尾1444-1
電話 0289-83-0866
FAX 0289-83-0870
アクセスは下のQRコードをご利用ください。