鹿沼市立北押原小学校は、未来を切り拓く基盤となる力を地域や家庭との連携を図りながら育成します。
〇めざす児童像は、「やさしい子 かしこい子 たくましい子」です。
〇めざす学校像は、「全 力、挑 戦、感 謝 の気風が満ちる学校」です。
本日は、一年間の学習の成果をはかるために学力テストを実施しました。
今月24日から飛沫防止ガードを設置して授業をしておりますが、ガード越しからは真剣な姿がたくさん見られました。
現在、6年生の社会科では歴史「アジア・太平洋に広がる戦争」という単元を学んでいます。
今回は、鹿沼市教育委員会文化課の方に、鹿沼市の資料(実物も)をもとに太平洋戦争の戦時下のようす、空襲などについて、オンラインで教えていただきました。オンラインではありましたが、実物(軍服、鉄兜、焼夷弾)は担任から提示し、本物を見ながら戦時下の様子について学ぶことができました。すばらしいコラボ授業でした。
本日、感染症対策を図り入学説明会を行いました。換気をしながらでしたので、寒い中の説明会となり申し訳ありませんでした。
入学式まであと3か月弱です。ご準備もたいへんであろうかと思いますが、ご不明なところがあれば学校にお問い合わせください。74名のお子様と出会うことを楽しみにしています。
給食の掲載するのが久しぶりとなってしまいました。
本日は、学校給食週間特別献立「いちごランチ」です。
【本日のメニュー】
さつきの舞米粉パン 牛乳 ハンバーグにらソースがけ はと麦雑炊 いちご
【いちごランチのようす】
1年生のようすです
4年生がいちごをおいしそうに食べています
明日に「いちごランチ」のようすが鹿沼ケーブルテレビで放映されます。
新型コロナウィルス感染症が急激に増加をしている現在、改めて予防や拡大防止のためのポイントについて、全児童に向けてオンラインで伝達をしました。
本日より、児童の机に飛沫防止ガードを再設置をし、必要以外の時には必ずマスク着用などを徹底してまいります。教育活動などにも制限を加え、多学年と接触する場面を減らして教育活動をすすめてまいります。どうぞご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
また、各ご家庭におかれましても、基本的な予防をしっかりと行いつつ、本人だけではなく同居のご家族に風邪症状が見られた場合は必ず登校を控えるようお願いいたします。
【学習指導主任から】
【栄養教諭から】
【養護教諭から】
【教室での指導用資料】
持久走大会を実施しました。寒いこの季節ですが、子どもたちはやる気満々で臨みました。
今回は、非公開で、かつ学年ブロック単位で実施し、その際には各学年委員の皆様、地元駐在所様、交通指導員様に安全指導をしていただきました。ご多忙の中、ご協力いただきありがとうございました。
寒さがたいへん厳しい時期に入りました。子どもたちは一生懸命に歩いてきています。この一歩一歩が、子どもをたくましくしているのだと感じています。
さて、1月18日の登校時から21日まで、教員が通学路に立って安全指導を行っています。
各ご家庭におかれましても、登下校時の安全やマナーについて引き続きご指導をお願いいたします。
1月21日(金)に持久走大会を非公開で実施をします。
学区内駐在所様、交通指導員様、各学年委員様のご協力を得て感染症対策を講じて実施をします。
非公開ですので校内には入れませんが、公道(走路)での応援もお控えくださるようお願いいたします。
本日は最後の練習となりました。毎日続けることで走力がついてきました。
それぞれの目標が達成できることを願っています。
持久走大会を今週末に控え、先週から練習が開始をしています。
感染対策のため、業間の時間を半分に分け、そして学年も半分に分けて、コースも分けて、蜜を避けての練習です。校庭のもっとも内側が1.演習です2年生用、中間が3.4年生用、外側が5.6年生用のコースとなっています。
3学期2日目の朝です。
毎日、寒い中を班ごとに歩いてきています。
寒い中の毎日の登下校は、子どもの心身をたくましくさせているのだと感じます。
平成29年から市指定のモデル校として、特別活動(特に「学級会」)の研究を進めています。
【令和3年11月22日 公開授業研究会】
【鹿沼市教育委員会作成資料】特活通信③ 10月号(板書の工夫).pdf
特活通信② 8月号(特活の特質).pdf
特活通信①(創刊).pdf
授業力向上事業【特別活動】について
令和2年12月20日 50万アクセス
令和3年3月10日 60万アクセス
令和3年4月20日 65万アクセス
令和3年5月22日 70万アクセス
令和3年6月25日 75万アクセス
令和3年8月25日 80万アクセス
令和3年10月31日 85万アクセス
令和3年11月8日 86万アクセス(5周年)
令和4年1月1日 90万アクセス
令和4年5月9日 100万アクセス!!
令和4年11月8日 115万アクセス(6周年)
令和5年2月22日 125万アクセス
令和5年7月5日135万アクセス‼︎
令和5年11月10日142万アクセス‼︎ 7周年
令和6年3月24日150万アクセス!!
令和6年7月12日 160万アクセス‼
令和6年11月13日 170万アクセス‼
アクセスは下のQRコードをご利用ください。