2016年12月の記事一覧

臨海自然教室(5年生)現地リポート その6

臨海自然教室も最終日になってしまいました。
 
 退所式で、海浜自然の家の先生に、3日間の感謝を伝えました。
 先生からは「3日間で顔つきが凛々しくなった」と言っていただきました。様々な活動や経験を通して自主性や協力し合うことの大切さなどが培われました。
 「6年生なっても、ここで学んだことを生かして、学校のリーダーとしてがんばってください。茨城から応援しています」とエールをいただきました。


そして今日のメインの活動は「大洗水族館見学」です。

   
色んな魚が水槽で泳いでいます。    マンボウのお食事タイム。
      
 イルカのショーを最前列で見ました。   目前にアザラシやイルカが来てくれました。 イルカのジャンプは見ごたえ満点。でも水しぶきがいっぱいかかってしまいました。

 
 皆楽しく過ごしていました。

現在、バスは予定通り学校に向かっています。
以上、現地リポートを終わります。


 

臨海自然教室(5年生)現地リポート その5

 2日目の夕食後は、創作活動「貝の根付け」づくりを行いました。
「根付け」とは、和服を着ていた時代に手荷物を帯に留めるためのもので、現代のストラップのようなものです。

          
 材料は 貝(しじみ)、布、鈴、紐    しっかり説明を聞いています。

        
 材料を分けています。       がんばって作っています。     完成しました。

 活動が終わり、部屋に戻ろうとした時、サプライズがありました。
偶然今日、誕生日を迎えた〇〇さんに向けて、5年生皆で「ハッピーバースデー トゥーユー」の歌を歌い、メッセージが贈られたのです。5年生達の優しさと絆の深さが感じられる、素敵なサプライズでした。


明日の最終日は、大洗水族館に行きます。 

臨海自然教室(5年生)現地リポート その4

 2日目の午後は、「塩づくり」を行いました。
 海水を釜で煮詰めて塩を作るために、みんなで力を合わせてがんばりました。

    
 海水を持ってきます。          かまどの準備をします。     海水を煮詰めます。
      
 水分が蒸発していきました。   塩をスプーンでカリカリ・・・      できあがりです。 

 海のない栃木県内ではなかなかできない、貴重な体験でした。昔の人が「塩」を手に入れるための苦労の一端を体験することで、食に関する有り難みも高まったことと思います。  そして、協力して粘り強く取り組むと、難しそうなことも実現することが実感できたと思います。

臨海自然教室(5年生)現地リポート その3

 臨海自然教室2日目の午前中の活動は、「BCモトクロス」体験です。

 舗装されていない3種類のコースを全員が体験した後、各自好きなコースを選んで走りました。
 多くの子が一番難しい起伏や変化に富んだコースを選んでいました。
 急な坂やでこぼこ道などがあって難しかったようですが、終わった後は「楽しかった!!」と笑顔一杯でした。

    
  

臨海自然教室(5年生)現地リポート その2

 1日目の午後、「海浜ウォークラリー」を行いました。
 各グループがメンバー同士協力して、広大な敷地内に設けられたチェックポイントを見つけながら、歩きました。皆の知恵を出し合うことで、コミュニケーションが増える良い機会となりました。
 全グループが、規定の時間内にゴールできました。