2020年6月の記事一覧

6月1日(月)1年生は初めての給食

 2~6年生は、本年度3回目、1年生は初めての給食でした。
 さて、ひさしぶりの給食は・・・

 
【今日の給食】麦ごはん 牛乳 ポークカレー 海藻サラダ
            

 本日は、感染症対策を特に意識しながらの給食でしたので、教職員も児童もたいへん気を使いながらの給食でした。

 さて、初めての給食であった1年生の教室を見学しました。
 1年教室は、教員が複数で、手洗いの指導、給食当番への指導や待つ児童の指導など丁寧に対応しています。多くの児童を食べさせるのには時間がかかることを改めて感じることができました。初めての給食はおいしかったですか?

 
      これから配膳です              列ごとに給食をとりにいきます
 
   半分の人の配膳が終わりました         机の左にはハンカチを準備
 
 ごみが出ないストローの使い方を教わりました      いよいよ「いただきます」

6月1日(月)通常登校スタート

 ようやくこの日がやってきました。私たち教職員ばかりではなく、ご家族のみなさんも「ようやく」の思いであるかと思います。
 本日の朝の様子をお伝えします。

 
 スクールガードリーダーさんに見守られて登校    昇降口での手指の消毒① 
   昇降口での手指消毒②              登校した手ての1年教室風景 
1年生教室にはこんな掲示が・・見て動けたかな?  登校したら健康観察チェック表を机上に出します
 
   担任がさらに健康観察を行います        各教室出入り口に置かれたプッシュ式消毒ポンプ
 
 間隔をあけて配置された音楽室の椅子           間隔をあけた図書室の椅子